高齢化の罠…人口、これからは力ではなく「お荷物」=韓国
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.08.08 09:59
世界経済が高齢化の罠にはまった。国際格付け機関ムーディーズは、高齢化によって人口構造が変わる中で「人口配当(demographic dividend)効果」を享受した世界経済が「人口税(demographic tax)」を出さなければならない状況に置かれたと指摘した。
人口配当は、全体の人口で経済活動人口が増えて経済成長率が高まることで「人口ボーナス」と呼ばれる。だが高齢人口の増加で医療費など社会的費用が大きくなって、生産可能人口の減少にともなう家計貯蓄率の下落により経済成長が鈍化するという分析だ。人が、力ではなく「お荷物」になったのだ。
フィナンシャルタイムズ(FT)によればムーディーズは6日(現地時間)に発表した「人口高齢化が今後20年間の経済成長率を弱体化させる」という題名の報告書で、2020年までフランスとオランダなど13カ国が「超高齢社会」に突入し、2030年には韓国や米国など34カ国が超高齢社会になると予想した。