ロッテ製菓、韓国内全工場でFSSC22000認証獲得
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.07.31 11:28
ロッテ製菓がこのほど製パン工場の水原(スウォン)工場と釜山(プサン)工場でFSSC22000の認証を取得した。これに先立ち2012年にはソウル・永登浦(ヨンドゥンポ)工場をはじめ、慶尚南道梁山(キョンサンナムド・ヤンサン)、京畿道平沢(キョンギド・ピョンテク)、大田(テジョン)、京畿道郷南(ヒャンナム)の5カ所の工場でもFSSC22000認証を受けている。これで韓国にあるロッテ製菓のすべての工場が同じ認証を受けることになった。
FSSC認証はISO22000、PAS220、HACCPなど食品安全経営のための認証要件と国際食品安全協会の要求事項を加えたもので、世界的に通用する認証制度だ。外国企業ではネスレ、コカ・コーラ、ダノンなどがFSSC22000認証を受けている。ロッテ製菓は1997年にISO9001、2004年にISO14001、2008年にCCM、2009年に子ども嗜好食品品質認証、1999~2010年にHACCP、2010年にISO22000の認証を受けた。
夏の人気製品である「スクリューバー」は2009年に製菓業界では初めて食品医薬品安全処の子ども嗜好食品品質認証を受けた。次いで2010年に「ジョーズバー」「スイカバー」などの認証を受けるのにも成功した。子ども嗜好食品品質認証制度は食品医薬品安全処が2009年に発効された子ども食生活安全特別法により施行する制度だ。食品医薬品安全処は各種化学添加物の無添加だけでなく安全と栄養を備えた製品を選別する認証制度を運営中だ。