주요 기사 바로가기

「韓中関係、格上げを急ぐより充実が重要」(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.06.30 15:24
0
中国の習近平国家主席が朴槿恵(パク・クネ)大統領の招請で、7月3-4日に韓国を国賓として訪問する。昨年6月に朴大統領が中国を国賓訪問したことに対する答礼訪問だ。血盟関係の北朝鮮より先に韓国を訪問するという点で、特に注目されている。また、他の国を同時に訪問する歴訪ではなく、韓国のみの単独訪問という点でも意味が深い。それだけ韓中関係を重視するという意味と解釈される。過去の歴史や領土問題などで伝統的な韓日米3角協力構図が緩まった中で開かれる今回の韓中首脳会談を、日米など周辺国も注視している。27日、李熙玉(イ・ヒオク)成均中国研究所長、呉承烈(オ・スンリョル)韓国外国語大中国研究所長に会い、韓中首脳会談の意味について尋ねた。

--習主席が平壌(ピョンヤン)よりソウルを先に訪問するが。

 
李熙玉成均中国研究所長=北朝鮮と中国の間で議題が合意せず、習主席の平壌訪問が実現していないと見るべきだ。今回、韓中首脳会談が終われば、朝中間にいくつか対話のモメンタムが作られる可能性がある。厳密に言えば、李明博(イ・ミョンバク)政権当時も今も韓米関係、北東アジア安保状況など全体的な枠組みは大きく変わっていない。にもかかわらず韓中関係がよく見えるのは、日中間の葛藤や北朝鮮の挑発による問題のため、一種の錯覚効果が作動しているからだ。今回の会談はこのような錯覚現象を正し、韓国が主導的に構造的・戦略的協力関係に方向を定めていく契機にならなければいけない。

呉承烈韓国外国語大中国研究所長=2008年5月に韓中が戦略的協力パートナー関係を結んだ後、経済・社会・文化部門では緊密な交流があったが、政府や国家レベルで両国の信頼が深いと見るのは難しい。習主席の今回の訪韓を、南北関係において中国が北朝鮮を放棄し、韓国との関係を中心に韓半島(朝鮮半島)問題を解いていくと理解しがちだが、そうではないと考える。

--韓国が実質的な中国のパートナーとして重要だということか。

呉=中国は、米国が韓国政府に韓日米3角協力構造の強化を強力に要求すれば、これを無視するのが難しいと考えている。特に戦時作戦指揮権転換延期、高高度ミサイル防衛体系のサード(THAAD)の韓国配備に対し、中国は内心、非常に不安感を抱いている。こうした脈絡で、韓国との関係を深めるという側面がある。もう一つは、中国指導部が主要貿易国である韓国との信頼構築の必要性を痛感しているという点だ。しかし、中国が韓国側に歩み寄ったと考えるのは誤った判断だ。中国は韓国とは違い、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)体制が比較的安定していると評価している。今回の会談で韓国が中国に我々の視点に同調することを要求すれば、むしろ反対給付を中国に支給することになるかもしれないので、朝中関係に対する冷徹な判断と分析が必要だ。

--韓国が過度に中国に近づくのではという懸念がある。

李=中国は韓国が親米化されていると考え、反対に米国は韓国が親中化されていくと懸念している。韓国の外交が一段階さらに進展するには、中間層(ミドルクラス)を固めて、外交の振幅を狭めることが重要だ。協力範囲の和集合を増やしていかなければいけない。北朝鮮に対しても、孤立させるよりも編入する政策の開発が必要だ。

呉=会談の形式問題でなく、内容の問題だ。会談の過程でこうした懸念を払拭する必要がある。米国側か、中国側かという組分けする形より、長期的な平和・安定・繁栄という3つのテーマに集中しなければならないだろう。

--全面的戦略協力パートナー関係への格上げが取り上げられているが。

李=ロシア・ベトナム・パキスタン・インドなど中国と国境を接した国が結んでいる関係だ。関係の性格というものが内容を規定するわけではない。中国の強力な要求がない限り、そのまま従来の戦略的協力パートナー関係の充実に進むのが望ましいこともある。内容を充実させることがより重要だと思う。

呉=韓国は中国との関係を非常に重視するが、現実とかけ離れた形式的な部分にあまりにも性急に接近すれば、むしろ逆効果が生じることもある。名分にこだわれば実利を逃す場合がある。中国にそれを話す必要がある。

(中央SUNDAY第381号)


「韓中関係、格上げを急ぐより充実が重要」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「韓中関係、格上げを急ぐより充実が重要」(1)

    2014.06.30 15:24
    뉴스 메뉴 보기
    中国の習近平国家主席(中央フォト)
    TOP