주요 기사 바로가기

「北の核実験に反対」…韓中会談の成果、この一行にかかる(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.06.30 10:31
0
中国の習近平国家主席の訪韓(7月3、4日)のハイライトは、北朝鮮の核問題に関する発言のレベルだ。北朝鮮に対する明確なメッセージがなければ、首脳会談は半分の成功に終わる可能性がある。その間、朴槿恵(パク・クネ)大統領と習主席は4回の首脳会談をし、北朝鮮の核問題に対する共感の幅を広めてきた。中国は北朝鮮の核保有が北東アジアの秩序を揺さぶる可能性があるという点で、一貫して反対の立場を見せてきた。ただ、直接的な警告の代わりに「韓半島非核化」のような間接的な表現を使ってきた。

29日の外交消息筋などによると、今回の習主席の訪韓を契機に、両国首脳は「北の4度目の核実験に反対する」「核実験阻止のために協力する」など、より直接的かつ進展した内容を共同宣言文に盛り込むために最終意見を調整中という。共同宣言文に「北朝鮮」という主体が明示される場合、昨年6月の韓中首脳会談より明確な警告になる可能性があるという分析だ。当時、両国首脳は「核兵器開発が韓半島を含む北東アジアおよび世界の平和と安定に対する深刻な脅威となるという認識で一致した」という表現を共同声明書に含めた。尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官は「内容を詳細に見ると、そこには隠れたインプリケーション(implication、暗示)がたくさんある」と解釈したが、北朝鮮の立場を考慮した中国が『北核』という表現を明示するのに消極的だったという指摘があった。

 
しかし今回の共同声明に「北の4度目の核実験に反対する」という表現が入る場合、北朝鮮に対する強力な圧力メッセージになる可能性があるという分析だ。

イ・ヒオク成均館大成均中国研究所長は「現在6カ国協議が空転している状況で、習近平主席が北の非核化に対する立場を明確にするのは意味がある変化」とし、「『北』が明示され、『核』が明示され、『反対』が明示されるというのは、北核に対する中国の確固たる里程標として、北に対する強力な圧力と解釈することができる」と述べた。

一部では、両国首脳が北朝鮮の非核化を最終目標に設定し、実質的な案として核実験中断-核モラトリアム(凍結)-非核化という段階別のシナリオを描いている、という分析も出ている。まず習主席がこれまでの慣例を破り、北朝鮮より韓国を先に訪問すること自体が、4度目の核実験はするなという北朝鮮に対する間接的な警告という観測だ。中国大使を務めた元官僚は「韓国が最も懸念しているのが4度目の核実験挑発であり、中国も影響力を拡大する中で北が自国に脅威を与えることに対する危機意識がある」とし「さらに4度目の核実験で小型化が成功する場合、米国も本土打撃という不安感を抱く可能性があるため、各国の共感があるという点で、4度目の核実験に対する強力な警告が出てくる可能性が高い」という見方を示した。


「北の檊実験に反対」…韓中会談の成果、この一行にかかる(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP