주요 기사 바로가기

<韓国旅客船沈没>点検報告書、船長でなく3等航海士が作成

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.05.03 11:28
0
旅客船「セウォル号」の出港前、船長が作成して提出すべき旅客船安全点検報告書を、3等航海士が作成したことが明らかになった。

セウォル号沈没事故を捜査中の検警合同捜査本部は2日、「拘束されたパク3等航海士(26、女性)が報告書を作成した後、代理署名して提出した」と明らかにした。安全点検報告書とは、乗客数、貨物量、積載車両台数、貨物の固縛などの船積み状態、消火設備状態などを記載する書類。

 
パク航海士は乗客数を474人、貨物657トン、コンテナ0本、車両150台と記入した。セウォル号を運営する清海鎮海運が事故後に明らかにした乗客476人、貨物1157トン、車両185台とは違う。また、貨物を固縛していないにもかかわらず、船積み状態を「良好」とした。

パク航海士は合同捜査本部で「きちんと確かめず内容を記入した」とし「(前任の)航海士が『すべて良好と作成すればよい』と言っていたので、そうしてきた」と話した。点検報告書を正確に作成しているかどうか確認するため船舶内部を見回るべき韓国海運組合所属の運航管理者も船には乗らなかったと、検察は明らかにした。

点検報告書は事故後に内容が変わった。誰かが加筆し、車両台数を150台から180台に、コンテナは0本から150本に変えた。合同捜査本部側は「海運組合の誰かが事故後に加筆したとみられる」と話した。

事故当時「案内放送ができない」と話していた乗員の陳述も偽りであることが確認された。セウォル号には乗員がいる船室に案内放送施設があることを確認した。機関士は事故当日の午前9時10分ごろ、機関長から避難するよう連絡を受け、セウォル号3階の廊下に集まり30分間ほど待っていたが、その間、船室に入って乗客に脱出するよう伝える放送をしなかった。

また合同捜査本部は、セウォル号の構造が設計図と一部違う点を明らかにした。4階後方の船室3室の出入り口の数が設計図と異なる。これを受け、合同捜査本部はセウォル号が安全認証を受けず内部構造を変えた可能性について調査し始めた。

合同捜査本部はこの日、清海鎮海運の海務担当取締役A(59)と物流チーム次長のK(44)を拘束した。Aらは貨物過剰積載を放置し、セウォル号沈没事故を招いた容疑(業務上過失致死)を受けている。Kはこの日、令状実質審査を受けた後、「過剰積載をセウォル号沈没の原因と考えるか」という記者らの質問に対し「はい」と答えた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP