주요 기사 바로가기

【時論】ハムレットか? ランボーか? オバマの訪韓にかかる(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.04.23 14:15
0
オバマの外交は米国内の政界の左右両側から辛らつな批判を受けてきた。保守派は、オバマ大統領が「ポリアンナ」のように相手の善意を過信し、「ハムレット」のように決断性がなく、米国に対する国際的な信頼を落とし、弱い国として映らせたと酷評する。ウクライナ情勢に対する微温的な対応をその例に挙げる。これに対し、進歩側はオバマがアフガニスタンで無人機爆撃を敢行して民間人を殺傷するなど「ランボー」のような姿を見せていると批判する。その一方で、アルサドが化学武器でシリア国民を殺戮するのを袖手傍観するなど、オバマが目の前の実利追求に汲々としているという非難もある。オバマの外交のこうした断面は、合理的、積極的および打算的という意味で長所となるかもしれない。なら、これが韓米関係に及ぼす影響はどうだろうか。

オバマが大統領就任後、4度目の訪韓をする。これを契機にオバマが韓米間のいくつかの事案に対する理解を広め、関連政策の決定に役立つ視点と見解を持つことを期待する。オバマが特に留意すべき主要懸案には(1)韓日関係(2)北朝鮮核問題(3)原子力協力協定(4)戦時作戦統制権転換の再延期問題(5)韓国の環太平洋経済連携協定(TPP)加盟問題などが挙げられる。

 
歴史と軍慰安婦問題による韓日関係の悪化は米国を困惑させるだけでなく、韓日米3カ国間の安保協力にも支障をきたしている。今年3月末にオランダ・ハーグで開かれた核安全保障サミット会議期間中、韓日米の安保協力をテーマとする3カ国首脳会合をオバマ大統領が主導したが、韓日関係を逆転させるには力不足だった。米国としては、両同盟国間の論争に巻き込まれるのは望ましくないはずだ。しかし米国は日本の同盟国であり利害当事者として、日本が歴史問題で周辺国と紛争を続けるのは、日本だけでなく米国の利益にも大きなマイナスとなることを日本に話せるはずだ。

米国は北朝鮮の核問題に疲労感を感じ、北朝鮮が非核化に向けた先行措置を取る意志を見せない限り、6カ国協議に復帰しないと強調している。また米国は北朝鮮の核の脅威を直接的に受ける隣接国、すなわち韓国と中国が問題の解決に率先することを期待している。しかし我々が北朝鮮の先行措置を主張する間、北朝鮮は核兵器の開発と製造に拍車を加えている。こうした状況のもと、米国は北朝鮮に対する現行の制裁を解除しない範囲内で、北朝鮮の非核化関連の先行措置という6カ国協議先決条件を調節する可能性も検討しないわけにはいかないはずだ。

韓米原子力協力協定は2012年末の満了まで改正案が合意されず、ひとまず2年間延長することにしたため、今後、数カ月以内に合意点を導き出さなければならない状況にある。問題の核心は、韓国にとって使用済み核燃料の再処理を含む核燃料サイクルをどれほど完成できるようにするかにある。米国は韓国に対する再処理権限許容が二重基準を適用するものであり不可能だという立場だ。しかし米国は日本にすでにこうした二重基準を許容している。また、米国が韓国・北朝鮮を同じ基準で評価することはできないため、二重基準を適用するのは極めて当然のことだ。米国は、韓国との円満な合意が大局的な見地で米国の国益はもちろん、世界的な核管理のためにも必須であることを看過してはならないだろう。


【時論】ハムレットか? ランボーか? オバマの訪韓にかかる(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【時論】ハムレットか? ランボーか? オバマの訪韓にかかる(1)

    2014.04.23 14:15
    뉴스 메뉴 보기
    オバマ大統領
    TOP