【コラム】韓国旅客船惨事…救助された者にも残る深い傷
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.04.17 14:50
「教育活動の一環として学生たちが平常時に接することができない場所で、自然および文化を実地で見聞きして知識を広げる旅行」。修学旅行の辞書的な意味だ。だが行ってみた人は知っている。現実がどれほど違うものかを。もともと観光地で何をしたのか、何の歴史的背景なのかは思い出せるものがない。むしろ先生の目を盗んでの飲酒やいたずら、精一杯のおしゃれをした私服ファッション、クラス対抗の特技自慢などがその代わりを満たす。
16日、仁川(インチョン)から済州島(チェジュド)に向かった清海鎮(チョンヘジン)海運所属のセウォル号に乗っていた安山(アンサン)の檀園(ダンウォン)高校の生徒325人も、ほぼ同じようなことになるはずだった。少なくとも朝食を終えた頃まではそうだった。前日の夜から余興が始まっていた。旅客船の中にはレクリエーション施設もあったし、売店でおやつを買って食べる楽しみもあった。友人同士、三々五々に集まって済州島旅行の話で盛り上がっていた。「立派に漢拏山(ハルラサン)に登頂しよう」「写真をたくさん撮って思い出を作ろう」という野心に満ちた計画を立てていた。「騒ぐな」「歩き回るな」といった先生の小言を聞く必要もなかった。13時間半も乗って行く航海で、すでに修学旅行の楽しみをしっかり満喫しているところだった。