【取材日記】韓国70%vs日本70%
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.02.20 11:25
日本・同志社大学の石田光男教授が記者と話をしている途中で突然破顔大笑した。「韓国は最近定年60才を義務化する方法を作った。2016年から施行される。政府はこれに対する対策として賃金体系を改編しようと労使政議論を急いでいる」という話を聞いてからだ。豪快に笑って、石田教授は「全部終わっているのに、労組が譲歩するだろうか」と聞き返した。それと共に「日本はどんな雇用政策でも70%以上現場に普及しなければ法制化しない」と話した。日本は1970年代から定年延長を議論し、30年以上準備して施行した。60才定年が義務化された当時(98年)、定年60才を採択していた企業は93%であった。石田教授は賃金と人事制度に関して世界的な識者だ。韓国の状況を熟知している石田教授の診断に韓国政府は何と言うだろうか。
しかし、このような話は日本だけで聞いたことではない。昨年8月、オランダ・アムステルダムでも同じ話を聞いた。オランダ社会科学研究所(SCP)のポルテハイス首席研究委員は「時間制勤労者が70%に肉迫してこれらを保護するための法を96年に作った」と話した。オランダでは50年代、製菓会社が時間制勤労者を初めて採用した。以後、40年余りの間、時間制勤労者は継続して増えた。これらに対する差別禁止法は96年に制定された。当時、時間制勤労者比重は68%を越え、99年には70.8%であった。