주요 기사 바로가기

【コラム】韓国を扱う方法、中国は知っている

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.01.28 16:48
0
中国が予定日を明らかにしなかった「安重根義士記念館」開館のニュースを、何日か前に早く知った。新華社通信社の記者が連絡を取ってきたためだ。国家機関所属である彼の質問には、韓中友好増進の側面よりも中国の東北アジア戦略的な関心が多分に投影されていた。中国の「安重根義士記念館」の建設について韓国政府はどんな反応を見せるのか、最近の東北アジア政治を考慮すると今回の措置は中国政府のどんな態度を反映するのか、日本政府はどのように反応すると見るか…。

韓中友好の体面を整えた形となった行事だが、全体の脈絡からは本来この行為を通じてメッセージを伝えたい相手は韓国ではなく日本であることが明らかになる。「安重根」はこのメッセージを伝えるために中国が選んだ碁石(棋子)だった。「率直に言って最近の日中関係の悪化がなければ、私たちは安重根が誰なのかも知らなかっただろう」。ある中国人の至極率直な評だ。

 
最近どんどん近づいた韓中関係について、誠信(ソンシン)女子大学のキム・フンギュ教授は「韓国の外交がうまくやったからというよりは、新しい安保環境と中国自らの外交戦略の調整に起因するところが大きい」と分析する。中国が世界で米国と覇権競争をして、アジアで「日本たたき」をしながら、「碁石」としての韓国の価値が相対的に大きく向上したということだ。

「碁石」は、ゲームで必要な時にちょっと使う手段だ。「碁石」本来の価値が重要なものではなく、自分が相手方と繰り広げるゲームで戦略的必要性に応じ、ある碁石にさらに重きを置いたりもする。

韓国も純真ではない。韓国もやはり北朝鮮問題において中国の協力を引き出そうと最近、中国にさらに近づこうとする面もあるだろう。興味深い時点は、お互いがお互いを戦略的に相手にしていた状態から、どちらか一方が相手方の戦略を「真実」と信じ始める瞬間だ。片方の防衛機制が解ければ、ゲームはもう一方が望む方向に急速に流れ始める。

「韓国が完全に中国の『道具(tool)』になってしまった」。この頃、日本が米国の人々に「告げ口」した内容だという。見る視点によって韓国が中国に「密接な協力」をしているように見られる可能性もある。

やはり最近の中国の途方もない魅力攻勢に、韓国は身なりが少し乱れたような姿も感知される。昨年6月の朴槿恵(パク・クネ)大統領の訪中の際に中国が見せたあまりに丁重な歓迎ぶりは、北京現地から見ても驚くべきものだった。どれほどかというと、中国官房内部で「私たちが韓国の指導者にこれほどまでに手厚い接待をする必要があるのか」という不機嫌な声が出るほどであった。韓国にその効果は相当なものだった。中国が見せた儀式外交の感動の余韻は、いまだに韓国外交界で感知されている。

韓国が中国の歓待にとても鼓舞されたことに比べ、本来の歓待を施した中国は冷静だ。多様な経路を通じて中国の「日本たたき」に韓国が確かに参加することを要請した。中国が「安重根義士記念館」までつくったというのに、韓国が今になって手を引くことも難しいようだ。

日中関係の悪化と米中関係の緊張の中で、韓国が漁夫の利を得ることを「外交業績」として称賛されようとするのは少し無理がある。お隣の対立の間で、韓国が今回幅を広げた防空識別圏(ADIZ)も同じだ。外交部の高位級要人が私席で「新政権スタート後、最も対応しにくい高次方程式のような事件だった」と吐露したという。韓国外交は体力をたくさん養わなければならないようだ。ゲームはいまやっと序盤戦なのだから。

サニー・リー スタンフォード大学アジア太平洋研究所パンテックフェロー

(中央SUNDAY第359号)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP