주요 기사 바로가기

トモエガモが感染源? 鳥インフルエンザ伝染経路ミステリー

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.01.23 16:55
0
鳥インフルエンザ拡散の懸念がますます強まっている。今度は忠清南道舒川郡金剛河口でトモエガモ3羽が死んでいるのが見つかった。17日にトモエガモなど渡り鳥約100羽が死んだ全羅北道高敞のドンリム貯水池から50キロほど離れたところだ。また、当時ドンリム貯水池でトモエガモとともに死んだオオヒシクイからも鳥インフルエンザウイルスが検出された。

22日の農林畜産食品部と環境部によると、この日午前9時ごろ、金剛河口一帯の渡り鳥の動向を調べていた金剛環境流域庁の職員が、トモエガモが死んでいるのを発見した。現在、農林畜産検疫本部が鳥インフルエンザに感染したかどうかを調べている。死体からウイルスが検出されれば、これは鳥インフルエンザが全羅北道を越えて忠清南道まで広がったことを確認する最初の事例となる。現在まで鳥インフルエンザウイルスは高唱・扶安・井邑など全羅北道地域の鴨農場と渡り鳥でのみ検出された。

 
また農林畜産検疫本部はこの日、「ドンリム貯水池で死んだオオヒシクイ3羽も鳥インフルエンザウイルスに感染した」と公式発表した。

検疫本部のチョ・イソク動物疾病管理部長は「オオヒシクイがトモエガモにウイルスを移したのか、逆にトモエガモがオオヒシクイに移したのかは、さらに調べてみないと分からない」と述べた。鳥インフルエンザウイルスがどのように国内に入ったかはまだ確実でないということだ。16日に全羅北道高敞の鴨農場が鳥インフルエンザの疑いを申告してからほぼ1週間が過ぎたが、このように鳥インフルエンザ伝染経路は依然としてミステリーだ。政府はただ漠然と渡り鳥を原因に挙げているだけだ。しかし「渡り鳥ではない」という反論も少なくない。死体から鳥インフルエンザウイルスが検出されたトモエガモとオオヒシクイはシベリアやモンゴル北部などから飛んでくるが、そこでは鳥インフルエンザが発生したという報告がないという指摘だ。

実際、現在まで鳥インフルエンザ発病が報告された地域は中国南部とベトナム・オーストラリアなどだ。中国とベトナムからは丹頂鶴と白鳥、オーストラリアからは鴫が冬に韓半島(朝鮮半島)に渡来するが、こうした渡り鳥が鳥インフルエンザに感染したと確認された事例はまだない。

このため一部では国内の鴨農場が鳥インフルエンザ伝染源である可能性を提起している。匿名を求めた国内医薬会社の研究員はこのように説明した。「旅行者を通してまず農場の鴨が鳥インフルエンザに感染した。その後、夜に農家の付近に穀物を食べに来たトモエガモが感染し、あちこちウイルスをまいている」。

これに関し農林畜産食品部側は「鳥インフルエンザが発生した鴨農場に立ち寄った人物の海外旅行記録などを一つひとつ追跡している」とし「旅行客がウイルス媒介体となった可能性は高くないと思われる」と話した。

前日ドンリム貯水池と全羅北道群山市側の金剛河口から姿を消したトモエガモ19万羽は22日にも行方が確認されなかった。金剛河口のトモエガモは前日と同じ18万羽を維持しているが、ドンリム貯水池は5万羽から22日には3万羽と、また2万羽減った。政府は全羅南道霊岩・海南郡の地方自治体を通じて、南側の霊岩湖にトモエガモが移っていないか確認中だ。

政府と地方自治体は22日までに高唱・扶安・井邑で合計27万4000羽の鴨を殺処分した。鶏農場ではまだ鳥インフルエンザ感染事例が出ていない。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP