주요 기사 바로가기

【時論】中年夫婦に似た南北関係を

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.11.14 17:14
0
南北関係の正常化は順調に進んでいないようだ。開城(ケソン)工業団地の再稼働後、離散家族の再会が取り消され、南北間では葛藤と無関心が続いている。進んでは止まる南北関係に、今はもう多くの人たちがいら立ちを感じている。

南北関係はなぜこのように難しく複雑なのか。なぜ思い通りにうまくいかないのか。これまでの歴史的な経験を振り返ると、南北関係というものはもともと容易でないことが分かる。難しいのが正常であることを知る。善意を持って和解で一貫した南北関係も、結局は成功に結びつきにくかった。2000年の南北首脳会談後、ときめきと切実な思いで南北関係を扱ったが、南北は心の扉を十分に開くことができなかった。民族の和解に立脚した私たちの善意は、北に善意として受け入れられなかった。李明博(イ・ミョンバク)政権は全面圧力で一貫したが、北を屈服させることも変化させることもできず、韓半島の緊張を高めた。

 
結局、過去15年の南北関係を反すうしてみると、あたかも新婚時代を経て破鏡期を過ごしてきた夫婦と似ている。新婚時代にはときめいて限りない愛情を送ったが、相互信頼は成功せず、ついに愛情が憎しみに変わって破鏡期に入り、極端対決で過ごしてきたが、これも正常な夫婦関係を作り出せなかった。むしろ現実の南北関係は、行き過ぎた期待とときめきも、過度な敵対と怒りも成功しないことを認識しなければいけない。私たちが追求すべき望ましい南北関係は、新婚期でも破鏡期でもない、安らかで安定した中年夫婦のように淡々としたものでなければならない。お互い行き過ぎた愛情と興奮で接するのではなく、だからといって怒りと敵がい心で接してもいけない。「愛している」と熱くなるのでもなく、「憎くてたまらない」と叫ぶのでもなく、淡々として静かで安らかな中年の南北関係がむしろ持続可能で正常でないだろうか。朴槿恵(パク・クネ)政権の「韓半島信頼プロセス」が、北朝鮮が我々の基準で変化してこそ信頼が始まる構造なら、これも行き過ぎた愛情が執着に変わり、憎しみに終結する懸念を払拭しにくい。

南北関係の中年夫婦論は、必要によっては互いに協力しながらも大げさに騒がず、淡々と相手に接しながらも決して憎まない安定した南北関係を意味する。好きだ嫌いだと騒がず、ありのままの相手を理解する中年の南北関係であってこそ、安らかで長く続く正常な南北関係になるだろう。

中年夫婦のような南北関係が百年偕老の老年夫婦になるためには、いくつかの条件が前提にならなければならない。一つ目、いかなる場合であれ、家庭の平和を壊す暴力は絶対に禁物だ。韓半島に軍事的衝突や挑発は決して容認されてはならない。南北関係中年夫婦論が平和体制を前提とする理由だ。

二つ目、相手を尊重し、認めなければいけない。夫婦がお互い相手の考えや生活を認めなければ、中年の安らかさは存在しない。相手に自分の考えだけを押し付ける瞬間、家庭の平和は壊れるだろう。中年の南北関係が体制を認め、相手を尊重することを必要とする理由だ。

最後に、中年夫婦はいかなる場合にも最小限の信頼の綱を維持しなければならない。いくら対話がなくても“夫婦”というもの自体を損なわせてはいけない。南北関係が停滞したり膠着する時も、最小限の信頼の綱として、対北朝鮮人道的支援と対話の持続が必要な理由だ。中年の南北関係は欲を出してはいけない。一緒にすることがあれば協力し、対話することがあれば向き合って座り、説得することがあれば交渉し、うまくいかなければ時間を置いてまた会う。このようにすれば、遅くても少しずつ南北関係が良くなっていくのではないだろうか。

キム・グンシク慶南大教授・政治学

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP