주요 기사 바로가기

<南大門でたらめ復元>第2の南大門問題を防ぐには…

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.11.07 13:39
0
文化財庁は崇礼門(スンレムン、南大門)の丹青剥落問題が起きた先月末、分野別の専門家23人で構成された崇礼門総合点検団を構成し初めての会議を開いた。丹青問題を契機に崇礼門のその他の部分も点検し、伝統技術の復元案までまとめるという計画だ。崇礼門管理体系の改善と文化財修理などに関する法律案改正などの内容を盛り込んだ「崇礼門保存管理総合改善対策」もまとめた。

核心は瀕死直前の伝統材料を復活させることだ。現在は需要も少なく、このため供給も同様。実際に天然顔料などは作っても購入者がいない実情だ。韓国政府の責任も大きい。丹青の場合、伝統のにかわの代わりに化学接着剤であるポリジェルを使うようマニュアル化した。

 
文化財庁は伝統材料の生産・施工・復元活性化に向けた法的・制度的根拠をまとめることにした。国指定の文化財補修に伝統材料の使用を義務化するなど、国レベルで需要を創出し、伝統材料を生産する人たちに国庫支援するなどの内容だ。

文化財庁修理技術課のチェ・イテ課長は、「現在補修が進められている一部文化財に伝統の瓦が使われている。他の伝統材料の使用も次第に増えるだろう」と話す。

文化財庁が崇礼門復元過程で国立文化財研究所と教授ら学界中心に諮問団を構成し、民間で活動する専門家の意見を疎かにしたという指摘も出ている。

実際に仁寺洞(インサドン)などで会った顔料・にかわの専門家は、「伝統にかわの場合、いまでも作れる技術者は全国に多くいる。彼らのノウハウを積極的に参考にする必要がある」と口をそろえた。文化財庁はこうした民間専門家を参加させ伝統顔料の国産化と品質改善に向けた共同研究システムを作る方針だ。現在残っている文化財の丹青の紋様や色、技法などに関する総合データベース構築も進める。

現代的な材料と技術が発達した状況で伝統技法をどのラインまで守るべきかに対する基準も必要だ。崇礼門の城郭作業に参加したイ・ジェスン石匠は、「伝統方式に従うといって荷車に石を載せてくることはできないのではないか。現代技術をどの程度まで活用するかに対するガイドラインを定めなければならない」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP