주요 기사 바로가기

“甲”になった求職者…韓国中小企業のミスマッチ採用現場(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.08.06 13:38
0
ソウルの九老(クロ)デジタル団地にあるM社。2004年にスタートしたこの会社はe-ラーニングに経営コンサルティング、ウェブエージェンシー、広告代行まで扱うかなり知られた企業だ。M社は先月15日、就職ポータルサイトに職員募集の公告を出して2週間願書を受けつけた。事業規模が拡大する中で新卒・中途職員(開発、営業)を数人雇用する計画だった。だが受け取った入社願書は5枚だけであった。新卒1人と中途4人だった。その上、2日の最終面接に参加した人は新卒を含め全部で3人。中途採用の2人は「面接時間が個人スケジュールと合わない」などの理由で来なかった。この会社のソ・モ代表は「就職願書を出しても個人的なことで面接を受けない場合があまりにも多く、そんなものなのかと思う」と話した。

◆礼を失するケースは茶飯事

 
この日の面接は、通常の大企業で見る面接とはかなり違っていた。ある志願者は「なぜ志願したのか」という質問に「良い会社に入ってキャリアを積みたい。プロジェクト別のフリーランサーで仕事をしたこともあるが、納期を守らなかったこともある」と堂々と話した。面接が終わった後は「(合格通知を)電話よりもeメールでほしい。友人に会わなければならないから、eメールチェックのほうが気楽だ」と話した。またほかの志願者は、長期勤続の可能性を尋ねる質問に「会社がどのようにするかによって変わる」と答えた。ソ代表は「大企業の面接でこういう返答を聞けるだろうか」として「堂々としていたのはいいが、求職者としての基本礼儀に欠けたケースが多く、やり切れない」と話した。

ソウル永登浦(ヨンドンポ)のゲーム・セキュリティーソリューション会社人事チームのキム某課長(38)も最近あきれるような体験をした。志願者に面接日を知らせようと電話をかけたが、志願者が「今は友人らとの集まりがあって忙しい。午後にはコンビニのバイトをしなければならず時間がない。文字メッセージで面接日と会社の位置、地図を残してほしい」という話をして電話を切ったのだ。また別の志願者から「この会社のビジョンが何ですか」という質問を受けて「会社についての情報もなく志願したのか」と問い直したこともあった。面接にきたこの志願者は、面接が終わった後、「何日か考えてみて、ご連絡を差し上げます」と言って会社を後にした。


“甲”になった求職者…韓国中小企業のミスマッチ採用現場(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    “甲”になった求職者…韓国中小企業のミスマッチ採用現場(1)

    2013.08.06 13:38
    뉴스 메뉴 보기
    韓国の中小企業の面接現場では、最近求職者と採用会社側のミスマッチが増えているという。
    TOP