주요 기사 바로가기

【時視各角】朴槿恵の手帳にはなぜ稲盛氏がいないのか(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.07.01 13:07
0
また天下りのシーズンが来た。公企業はもちろん、“形だけの民営化”企業にも官僚が次々と下りてきている。今シーズンは能力や専門性よりも重要な法則が目を引く。無条件に“高い年俸が最高”という点だ。数十億ウォンの年俸のKT・KB会長の角逐が最も激しかったという。類例なく投書も乱舞した。先日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)経済首席秘書官が「良い天下りもあり、悪い天下りもある」と述べ、激しい非難を浴びた。冷静に考えると、間違った話ではない。日本航空(JAL)がその象徴だ。

彼がまた本来の場所に戻った。約束通りちょうど3年でJALを再建して退いた。“経営の神”の稲盛和夫京セラ名誉会長。稲盛氏は81歳の年齢でまた神話を築いた。JALは天下り人事の温床として悪名高かった。官僚出身の天下りが続き、会社は満身瘡痍になった。赤字が1兆ウォンを超え、公的資金が投入され、上場廃止にまでなった。最後の救援投手の稲盛氏も厳密にいうと天下り人事だ。鳩山由紀夫首相が自ら頭を下げて迎えたからだ。

 
稲盛氏はかつて髪を刈って禅仏教に出家したほど熱心な仏教信者だ。殺生と距離がある。その稲盛氏がJALを引き受けると、「刀を持ったなら果敢に切る」と述べた。職員1万人を首を切り、事業場の3分の1を閉鎖した。大切にされてきたジャンボ機など主力航空機95機も売却した。極度のコスト削減とともに危機意識を抱かせる衝撃療法だった。その後、JALは黒字に転じ、株式再上場で10兆ウォンの堅実な会社に生まれ変わった。しかしこの程度で終わったとすれば、“経営の神”という名は贅沢だ。


【時視各角】朴槿恵の手帳にはなぜ稲盛氏がいないのか(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP