주요 기사 바로가기

「米国のアジア回帰は誇張…バランシングが適切」(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2013.06.06 17:18
0
一部の政治学者は、紀元前5世紀のペロポネソス戦争が「トゥキディデスの罠(Thucydides Trap)」のために勃発したと指摘する。アテネの浮上に対してスパルタが感じた不安感が戦争の原因ということだ。2013年上海フォーラムに演説者として出席したロバート・ゼーリック元世界銀行総裁(2007-2012)はトゥキディデスの罠を引用しながら、米国は21世紀のスパルタになる意思がないことを明確にした。米国が中国に望むのは対話・協力・繁栄ということがゼーリック氏の発表文の要旨だった。まだ課題は多いが、中国の習近平国家主席が昨年の訪米中に主張した「新しい類型の強国関係」とオバマ大統領が3月に出した「既存強国と新興強国関係の新しいモデル」の間に接合点があるという話だった。現在ハーバード大ケネディスクールのシニアフェローのゼーリック氏に先月26日、上海でインタビューした。

--米国のアジア回帰(Pivot to Asia)政策が中国を刺激し、両国を「トゥキディデスの罠」に陥れないだろうか。

 
「経済・安保分野で占めるアジア・太平洋の重要性を考慮すれば、アジア回帰は理に適うものだが、この表現には誇張がある。バランスを取る(balancing)という表現が適切だ。米国は中東を離れない。中東を離れてアジアに行くのではない。米国が中国に伝えようとするメッセージは、過去60年間に米国が韓国・日本・台湾・フィリピンと結んだ安保関係がこの地域の安定に重要だということだ。また影響力が増大した中国がこの地域の隣国に不安を抱かせてはならないということだ」

--すべての変化が不安定要素だ。韓国の統一も不安定をもたらす可能性がある。中国の立場で、不安定状況にもかかわらず韓半島統一から得るものは何か。

「韓半島統一問題で推論は禁物だ。確実なのは統一の主役は韓国国民ということだ。私は1989ー90年のドイツ統一過程に関与する機会があった。ドイツ統一が達成された理由は、東ドイツの人々が西ドイツの人々と一つになることを希望したからだ。現時点で韓国と米国は中国とともに“起こりうる事態(eventualities)”について議論しなければならない。北朝鮮核兵器の処理、難民問題などについてだ。(中国が何を得られるかではなく)韓国がどのように統一の主役になるかが重要だ。中国の主な関心事は安定だ。特に北朝鮮崩壊で難民が中国に大量移住することを防ぐことだ」

--北朝鮮は中東に縛られている米国が2つの戦争はできないと信じているのではないのか。また北朝鮮の主な関心事は米国主導の世界資本主義と戦うことではなく、自国の生存ではないのか。そう見れば北朝鮮発の脅威は誇張となる。

「この議論の出発点は、北朝鮮の考えや論理を理解するのは難しいということだ。私が知るほとんどの中国・韓国の人たちも分からないという。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記のリーダーシップの登場と彼と対軍部関係の不確実性で、問題がさらに複雑になった。戦争の可能性を考慮してはいけない。北朝鮮が暴力と脅迫を使えないようにするのが本当のイシューだ。軍事的な能力だけを考慮すれば、韓国と米国は北朝鮮の構造を変える能力がある。しかし韓国と米国は北朝鮮を攻撃しないだろう。米国と中国の核心目標も戦争をしないことだ。北朝鮮にかかっている」(中央SUNDAY第325号)


「米国のアジア回帰は誇張…バランシングが適切」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「米国のアジア回帰は誇張…バランシングが適切」(1)

    2013.06.06 17:18
    뉴스 메뉴 보기
    上海フォーラムに演説者として出席したロバート・ゼーリック元世界銀行総裁。
    TOP