タイ・ラオス国境に“友情の橋”架けた日本の緻密な計算(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.05.21 15:20
先月26日に訪れたタイーラオス国境都市ムクダハン。幅1.5キロの黄土色のメコン川を巨大なコンクリート構造物が横切っている。両国をつなぐ“友情の橋”だ。コンテナトラック、2階建て観光バスなどが絶えず橋の上を行き来する。
友情の橋の付近で会ったタイの貨物車の運転手チョンゴンさん(52)はタイ・バンコクから農機械を載せてラオスまで来たという。26年間にわたり貨物車を運転しているというチョンゴンさんは「友情の橋ができてから、ラオスに渡る車と貨物量は4、5倍に増えた」と話した。
長さ1.6キロ、幅12メートルのこの橋が完工したのは06年。日本が提供した7000万ドルの借款で建設された。ラオス・サバナケットにある韓国系企業コラオのチョン・ワンチャン副社長は「以前は貨物をバージ船に移さなければならなかったので乾期には運送だけで2日間かかった」とし「今は1時間もかからない」と話した。