주요 기사 바로가기

元駐中日本大使「核の威力を知る中国、北の核保有を容認しない」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.03.25 09:50
0
「尖閣諸島(中国名・魚釣島)や竹島(独島の日本名)のような一つの問題が日韓中3カ国の多くの国益を害してはならない。日本と韓国は中国とともに安心して繁栄できる東アジアの新しい秩序をつくる必要がある」。

06年から10年まで駐中日本大使を務めた宮本雄二日中関係学会会長(67)は、2011年に出版されて話題になった『これから、中国とどう付き合うか』の著者だ。日本と中国が国交を正常化した1973年から、日本外務省で中国関連業務を20年間担当した日本国内最高の中国通だ。現在、「宮本アジア研究所」の代表を務める。講演のために訪韓した宮本氏に21日に会った。

 
--最近、北朝鮮に対する中国の態度変化に国際社会が注目している。

「中国が放棄できない対北朝鮮政策の目標は2つある。一つは韓半島の安定、もう一つは北朝鮮の非核化だ。中国は(過去の北朝鮮が言うことを聞かなくても)次の人(幼い頃スイスで勉強した金正恩)に期待しようとした。その期待が外れた。中国としては裏切りを感じたはずだ。核実験をするほど北朝鮮の核保有は現実的に近づいているということだが、中国人民解放軍はこれを絶対に容認しない。中国はわずかな核で今までソ連(現ロシア)・米国に対抗してきたため、核の威力をよく知っている。北朝鮮は今まで瀬戸際戦術で中国を動かしてきた。それも大変なことだが、核を保有すれば中国に対抗できるようになる」。

--中国はいつも対北朝鮮圧力を加えながらも、融和策に向かった。

「北朝鮮の核武器開発の程度に対する中国専門家の判断が重要だ。すなわち核兵器が開発されるといえば、中国も黙っていないだろう。過去に中国が北朝鮮をたたきながらも融和策を使ったのは、中国政権内の高齢者の影響、北朝鮮と中国の長い同盟関係のためだ。しかし中国政界の世代交代で対北朝鮮融和の声が弱まっている。重要なのは、中国一般国民の対北朝鮮感情が良くないという点だ。中国政府が北朝鮮に圧力を加えるのに負担を感じない理由だ。むしろ国内向けに対北朝鮮圧力を利用することもできる状況だ」

--中国が国際社会でG2国家として役割を果たせるのか。

「G2は当分、実現しないだろう。リーダーは理念を持っていなければならない。規模が大きいからといってリーダーになれるわけではない。過去の米国とソ連はどんな世界をつくるかを悩んだ。こうした理念を探すための識者層の議論が中国で今ようやく始まった。日本と韓国はこうした議論に積極的に参加し、アイデアを提示しなければならない。日韓中3カ国が競争関係でなく、東アジアでみんなが安心して繁栄できるメカニズムを一緒に作らなければならない」


元駐中日本大使「核の威力を知る中国、北の核保有を容認しない」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    元駐中日本大使「核の威力を知る中国、北の核保有を容認しない」(1)

    2013.03.25 09:50
    뉴스 메뉴 보기
    06年から10年まで駐中日本大使を務めた宮本雄二日中関係学会会長(67)
    TOP