주요 기사 바로가기

【噴水台】コチュジャン色のネクタイ、円安効果のおかげで韓国に

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.02.04 09:58
0
日本に留学中の娘が休みのため数日前に帰国した。荷物の包みからネクタイを取り出す。「コチュジャンネクタイ」だ。昨年いつかした“コチュジャンの赤”の話を忘れずにいた。「赤にも種類が多い。真っ赤なもの、赤茶色のもの、深紅のもの…。お父さんはコチュジャンの赤がいい」。大学の記念品店でコチュジャン色のネクタイを見つけ「これだ」と思ったという。

「きれいだ。いくらだ?」「4000円」。韓国のお金で約5万ウォンだ。「うわぁ、無理したね」。普段から靴下やシャツを買ってくることはあった。だが、2000円を超えるものは買ったことがない娘だ。屋台や70%爆弾セールばかり選んで行っていた。今年の冬も電気毛布ひとつで耐えた。その上20度以上には温度を上げなかったという。服を何重に着込んでも寒いとぶるぶる震えながらも。お父さんの薄いふところ事情を考えてだという。その程度ではないが…。この時は本当にとてもひどいと思うほどだった。

 
「思い切って買いました。為替相場を確かめると100円で1185ウォン」。わずか数カ月前に1500ウォンだった時よりそれほど厳しくないということだ。そのためいつもよりちょっと無理ができたという。いわゆる円安効果だ。ははぁ。「人の世はどこにも良し悪しがともにある(人間随処有乗除)」というがまさにそうだ。経済記者を長くしたお父さんは円安と言えば「輸出危機」「国の経済への懸念」から思い浮かぶが、娘は金の使い方に余裕ができたというのだから。

そういえば円安には最初から安らかさが込められているのかわからない。日本語の円安は「安」を「安い、低い」という意味で使う。中国や韓国にはない意味だ。『説文解字』は「安」を「平穏という意、女が家の中にいる形に由来する(安、静也、従女在家中)」と解いた。日本に渡っていきながら「低い・安い」という意味が加えられたようだ。安くて低ければ安らかだ。聞いてみるともっともらしい。高ければ不安だ。水は上から下に流れる。物理学のエントロピー法則にも合う。 円安はあえて分ければ「親庶民」の側だ。輸出大企業より庶民が穏やかになる。輸入物価が下がり海外旅行に行きやすくなる。ふところが厚くなるうまみがある。これに対し「ウォン安」はどうなのか。ウォンが下がり輸出企業を押したところで別無神通だ。「輸出がうまくいってこそ雇用が増えふところが厚くなり国も暖かくなる」というが結果はどうだったか。輸出、雇用、ふところ、それぞれ別なのが常だ。いまや「輸出大企業向け為替相場」ではなく「庶民向け為替相場」も考える時だ。円安でもウォン安でも適当でなければならない。行き過ぎれば片方の腹ばかりふくれる。円安にあまり大げさに騒ぐのをやめよう。そうするうちにややもすると経済民主化を超え「為替相場民主化」の声まであふれるかもしれない。

イ・ジョンジェ論説委員・経済研究所研究委員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【噴水台】コチュジャン色のネクタイ、円安効果のおかげで韓国に

    2013.02.04 09:58
    뉴스 메뉴 보기
    円安は懸念ばかりなのか? 一方では輸入価格が下がり、海外旅行にも行きやすくなる。
    TOP