주요 기사 바로가기

<衆院選>日本政治が“右向け右”…保守が大躍進

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.12.17 09:31
0
16日に行われた日本総選挙の結果は「保守大躍進、進歩没落」で要約される。テレビ朝日の出口調査によると、自民党と日本維新の会、みんなの党など相対的に右翼・保守性向の政党が全体480議席のうち359議席を占めると予想された。自民党が296議席、日本維新の会が46議席、みんなの党が17議席だった。一方、民主党と日本未来の党、公明党、共産党、社民党などリベラル性向の進歩政党はすべて合わせても115議席にとどまる見込みだ。有権者の心と日本の政治の地形が3年3か月ぶりに180度変わったのだ。

09年8月の総選挙では民主党が480議席のうち308議席を獲得した。このほか、公明党と共産党、また社民党など理念的に進歩色が強い政党を含めると計345議席に達した。これに対し自民党は119議席に終わって惨敗し、みんなの党も5議席にとどまった。

 
保守右翼政党の躍進、進歩の没落を招いたのは、無能と分裂で要約される民主党政権の3年間だった。衆議院解散まで230議席を維持した民主党は4分の1水準の65議席前後にとどまると予想される。

民主党の失敗は進歩政党としての役割の失敗でもあった。3年前、民主党は「コンクリートから人へ」をモットーに自民党との差別化に成功した。自民党政権当時と対比されるよう福祉公約を大幅に強化したが、その公約は民主党の3年間でほとんど紙屑となった。分裂は進歩の没落を速めた。力を合わせて自民党に対抗しても厳しい時期に、ますます分裂した。

消費税増税をめぐる葛藤で小沢一郎元代表が民主党から抜けた。しかし小沢勢力が主軸となった日本未来の党も今回の総選挙で惨敗した。「反原発と反消費税」で投票者の心を刺激したが、解散前の議席(61議席)の7分の1にもならない8議席前後に終わるとみられる。民主党も没落し、小沢氏も没落するという結果になった。

右翼の躍進は日本社会の右傾化の産物でもある。民主党政権発足に対する反作用でインターネットは「ネット右翼」と呼ばれる極右勢力に掌握された。長期間の景気低迷は右翼政治家の刺激的な声に盲目的に熱狂する“無条件支持文化”につながった。これに便乗し、自民党の安倍晋三総裁と日本維新の会の石原慎太郎代表、橋下徹代表代行が右翼の希望に浮上した。選挙戦では攻撃的性向の3人が主導権を握った。

専門家は、民主党のあいまいな座標設定のため、当初から保守と進歩の対立軸が明確でなかったという分析も出した。名古屋大の後房雄教授は「右翼から左翼まで混在するアイデンティティーのない自民党、また現実打破を基調に掲げた日本維新の会と差別化するため、民主党は“新しい時代の左派”として正面勝負をするべきだった」と指摘した。五百旗頭真元防衛大学学長は「日本の悲しいところは、無謀なタカ派と柔弱なリベラルに政界が両極化していること」とし「改革に透徹なビジョンを持ちながらも外交的手腕を兼ね備えた指導者が少ないのが日本の現実」と指摘した。国民に選択幅が狭く、自民党に票が集まるしかなかったという分析だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP