주요 기사 바로가기

<北朝鮮ミサイル発射>北、自力で韓国より先に“スペースクラブ”入り

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.12.13 08:36
0
北朝鮮が長距離ロケット「銀河3号」に人工衛星「光明星3号」を搭載して打ち上げに成功したことで、自力で“スペースクラブ”入りを果たした。このため専門家は、北朝鮮が射程距離1万キロの長距離大陸間弾道ミサイル(ICBM)製作技術を保有したという点を既定事実化している。

匿名を求めた国策機関ロケット専門家は「ロケット1段目が160秒以上燃焼したと推定される」とし「北朝鮮から米ロサンゼルスに到達する1万キロ以上の多段階ミサイルということだ」と述べた。

 
北朝鮮は1970年代から旧ソ連のスカッドミサイルを逆設計(最終製品から構造を推定して設計)する方法でロケット開発に心血を注いできた。特に、韓半島全域はもちろん、グアムを射程距離とする中距離弾道ミサイル(IRBM)を実戦配備した後も、米国西部を直接打撃できるようミサイルの射程距離延長に集中してきた。

ミサイル開発に関与したある脱北者は「北朝鮮は米国の軍事的攻撃を強く恐れている」とし「これを防げるのは核と米国本土を攻撃できるミサイルだけという判断に基づき、金正日(キム・ジョンイル)の指示で1990年代からICBMの開発に総力を尽くしてきた」と伝えた。

今回の「銀河3号」発射で、約40年余りで、短距離・中距離ミサイルの実戦配備に続き、ICBM技術までも確保したのだ。

ICBMは多段階ロケットを活用する技術であるため、推進システム、段分離、誘導操縦装置など高度な複合的技術が必要となる。現在、米国、ロシア、フランス、中国、日本、インド、イランだけがICBM技術を保有している。

北朝鮮が12日に発射した「銀河3号」は、4月に発射135秒後に爆発したのと同じ機種と推定される。北朝鮮のミサイルを持続的に分析してきたグローバルセキュリティーによると、「銀河3号」はスカッドミサイルを改良したノドンBミサイル4基を一つにまとめて1段目のロケットとして使用している。ミサイル4基を一つにまとめ、それぞれのミサイルが均一の推進力を出し、統制を可能にするという高度な精密性が必要な技術だ。

北朝鮮ロケット技術に詳しい消息筋は「北朝鮮はすでに10余年前からスカッドミサイルをまとめて一つの推進体として使用する技術を適用して試験してきた」とし「平城国家科学院と咸興にある第2自然科学院が推進剤の開発を主導し、統制技術は外部から導入した」と伝えた。

北朝鮮は液体や固体燃料を使用して高性能推進力を出す技術は保有しているが、これを統制する技術は落ちる。このためイランから専門家を招請し、誘導操縦と制御技術を補完したと、韓国当局は把握している。

しかし不足していると評価されてきた誘導操縦と制御のようなソフトウェア技術も改善されたことが明らかになった。最近は推力方向制御(TVC、推進力制御装置)に姿勢制御装置(DACS)を追加したと把握されている。TVCの異常は韓国の「羅老(ナロ)」打ち上げが延期になった原因でもあった。

北朝鮮が成層圏に入ったICBMを大気圏に順調に再進入させる技術まで保有しているかどうかは、まだ確認されていない。政府当局者は「成層圏に出たミサイルが大気圏に進入する時、6000-7000度の高熱が発生するが、この時、弾頭を保護する技術を北朝鮮が保有しているかどうかは確認されていない」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <北朝鮮ミサイル発射>北、自力で韓国より先に“スペースクラブ”入り

    2012.12.13 08:36
    뉴스 메뉴 보기
    12日の北朝鮮長距離ロケット発射過程と弾道ミサイル。
    TOP