주요 기사 바로가기

<北ミサイル発射予告>北朝鮮のロケット技術はどこまで進んだのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.12.07 08:42
0
今年4月に発射失敗してから8カ月間、北朝鮮の長距離ロケット技術はどの程度に発展したのだろうか。発射予告日が近づきながら成功確率と彼らの技術水準に国際的な関心が集まっている。

北朝鮮は射程距離5500キロメートル以上と分類される大陸間弾道ミサイル(ICBM)を生産できる技術を保有したと専門家は判断している。 すでに2009年、北朝鮮が6700キロメートル以上飛ぶことができる発射実験を成功させたためだ。米国・ロシア・フランス・中国・日本・インド・イランのようにICBMを保有している可能性が高いということだ。ICBMは多段階ロケットを活用する技術なので、推進システム、段分離、誘導操縦装置など高度の複合的な技術が必要だ。

 
韓国とロシアが2度発射に失敗して先月29日、羅老(ナロ)号発射延期をしたのも多段階ロケット発射が容易ではないということをみせている。 ある国策研究機関の専門家は「失敗して8カ月で原因をみつけ、発射準備をまたするのは容易ではないこと」としながら「今年4月の発射失敗原因がとても簡単なエラーであったか、常にロケットを発射する余分のロケットを保有しているという証拠」と話した。

北朝鮮が発射を準備している銀河-3号の場合、1段階推進体はノドン(スカッド)B型ミサイル4つを1つにまとめたものだ。北朝鮮ロケット技術に詳しい消息筋は「北朝鮮はすでに10年あまり前からスカッドミサイルをまとめて1つの本体として使う技術を適用し、テストしてきた」として「平城(ピョンソン)国家科学院と咸興(ハムフン)にある第2自然科学院が主導した」と伝えた。これにはそれぞれ4つのミサイル噴射口から同じ推進力と燃料消耗ができるようにする高難度の技術が必要だというのが国防科学専門家らの評価だ。1段階は130秒前後燃焼した後、3~4秒後2段階点火が進行する。2段階はノドンB型ミサイルの1つを使う。北朝鮮の3段階ロケットに対する技術はまだベールに包まれている。

また、段階別推進体分離技術もやはりすでに1998年の発射で適用された技術なので、ある程度成熟した水準に到達したと韓国の情報当局は把握している。北朝鮮は最近、既存の推力方向制御装置(TVC)に姿勢制御装置(DACS)を追加したと推定される。北朝鮮のロケット誘導制御技術が相当な水準に上がっていることをみせる部分だ。

ただし北朝鮮の推進体、段分離などハードウェア技術に比べて誘導操縦や制御などソフトウェアは多少遅れているという評価だ。まだ未完の完成品という話だ。このため北朝鮮が招へいしたイランの技術者の寄与度がどの程度の水準なのかはまだ確認されていない状態だ。政府当局者は「北朝鮮は最近、イランの技術者を招請してこの技術分野について補完をしたと理解している」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <北ミサイル発射予告>北朝鮮のロケット技術はどこまで進んだのか

    2012.12.07 08:42
    뉴스 메뉴 보기
    北朝鮮の銀河3号ロケット。
    TOP