주요 기사 바로가기

自信を得たオバマ米大統領、「北朝鮮関与」の可能性も

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.11.08 15:10
0
来年1月にスタートする2期目のオバマ政権の韓半島政策が注目されている。 急激な変化はないが、再選で自信を得たオバマ米大統領が北朝鮮に対して「関与(engagement)」政策に出る可能性があるという見方が強い。 特に韓国大統領選挙で誰が執権するかも変数になるという分析が出ている。

外交通商部の当局者は7日、「北朝鮮が誠意ある態度変化を見せる場合、オバマ政権が対話を試みる可能性がある」と述べた。

 
文正仁(ムン・ジョンイン)延世大政治外交学科教授は「オバマ大統領は対北朝鮮政策に関して、韓国次期政権の意見を尊重する可能性が高く、北朝鮮核問題で前向きな態度を見せる可能性もある」と予想した。 イ・スルリ梨花女子大国際学部教授は「韓国は各候補間で差が目立つため(オバマ再選で)韓国では誰が大統領になるかに(米国の韓半島政策が)より大きな影響を受けるだろう」と述べた。

この日、ソウルプレジデントホテルの米大統領選挙開票観戦行事場所に現れたソン・キム駐韓米国大使は「米国と韓国の大統領選挙結果に関係なく、両国ともに韓米同盟を何よりも重視し、特別なパートナーシップがさらに強まるよう努力する準備ができている」と話した。その間、オバマ大統領は韓米間の協調強化、北核非容認の立場を守ってきた。 また北朝鮮の2度目の核実験、韓国哨戒艦「天安」・延坪島挑発以降、「戦略的忍耐」基調を維持してきた。 ただ、これを実務的に扱ってきたヒラリー・クリントン国務長官が退任する状況で、誰が新しい国務長官になるかが韓半島政策の変数に浮上している。

現在では黒人女性のスーザン・ライス国連大使(48)が有力視されている。 4年前にオバマ大統領の外交政策の諮問委員会に選出されたライス氏は、09年に国連大使に起用された。 文正仁教授は「国務長官も重要だが、2期目の政権に入るカ-ト・キャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)の視点がもっと重要だ」という見方を示した。

北朝鮮の態度変化も大きな変数になると予想される。 イ・スルリ教授は「政権初期に韓米の反応を試験する北朝鮮の挑発がある場合、両国が緊密に調整して対応する必要がある」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP