주요 기사 바로가기

「韓国、ますます日本に似ていく」…『続・悩む力』の姜尚中教授(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.11.07 16:00
0
--作家の夏目漱石(1867-1916)を主に引用している。

「100年前と今の現実はよく似ている。 上から下へとすべての人々を覆うような国権主義が支配的で、政治的な無関心が広まったのも似ている。 当時、漱石はどうすれば私たちが暮らしやすい社会になるか真剣に悩んだ知識人だ。 現在、韓国・中国・日本を動かす力はお金と民族主義だ。 これは非常に悲観的だ。 欧州はもう一つの価値として欧州共同体を提示した。 しかし東アジアはまだこれを提示していない。 漱石が常に悩んでいたことだ」

 
しかし姜教授は、こうした苦痛の時間の後にまた生きる力を得ようと強調する。 心理学者ウィリアム・ジェイムズ(1842-1910)の「二度生まれ(twice born)」という概念だ。 人生の意味を求めてさまよう人が“心の病”を経て、新しい人生の価値を見いだすことができるということだ。

--悲観論を率直に受け入れるべきだというが。

「安易な楽観論は犯罪だ。 未来は明るくないが、“それでも”生き抜かなければいけないということを強調したかった。 聖書も未来を楽観していない。 私は大きな犠牲と苦痛を味わったため、不幸と不安を抱えて生きる人たちにこうしたメッセージを伝えられると考えている」

--よい未来を追求せず、よい過去を蓄積しようという「態度」が重要だと述べている。

「2000年に最も親しい在日同胞の友人が末期がんという診断を受けて入院した。 彼は死を控えても金大中(キム・デジュン)大統領の6・15南北首脳会談を見ると言いながら、危険な特効薬を試験的に服用する挑戦をした。 友人は『最後の1秒まで生きるということがどういうことか』を体で見せてこの世を去った。 人間の態度は最後の瞬間に最も重要なものを意味する。 どんな人でも尊厳が否定されてはならないと考える」

◇姜尚中(カン・サンジュン)=廃品回収業者の息子として生まれた在日同胞2世。 独ニュルンベルク大学で政治学科政治思想史を専攻した。 1972年に初めて訪韓したのを契機に「私は解放された」というほど自分の存在を改めて認識した。 著書『ナショナリズム』『グローバル化の遠近法』『オリエンタリズムの彼方へ』などを出している。


「韓国、ますます日本に似ていく」…『続・悩む力』の姜尚中教授(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP