주요 기사 바로가기

【社説】安哲秀脅迫論議、韓国大統領選挙が幼稚になる

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.09.07 11:13
0
稚拙な事件が起きた。有力な大統領候補である安哲秀(アン・チョルス)ソウル大学融合科学技術大学院長がセヌリ党から出馬放棄を勧める脅迫を受けたという主張だ。安教授の事実上のスポークスマン兼ネガティブ検証対応を担当している琴泰燮(クム・テソブ)弁護士が今月4日朝、直接電話を受けたと緊急記者会見までした。

琴弁護士の主張によると問題は非常に深刻だ。電話で「脅迫」したというのはセヌリ党朴槿恵(パク・クンヘ)候補大統領選挙企画団の鄭濬吉(チョン・ジュンギル)公報委員だ。最も有力な候補の検証担当参謀が最大ライバルになる出馬予定者の非理を持ち出したわけだ。内容も低レベルだ。 賄賂と女性問題だ。内容が具体的という点も驚くことだ。賄賂の場合、情況と時期、相手の姓まで出てきた。女性問題では相手という女性の一部経歴まで言及された。

 
このような内容が事実なら安教授は大統領選挙出馬はさておき、ソウル大学大学院長職からも退かなければならないほどだ。ところで琴弁護士が安教授に確認した結果「全く事実ではない」という。事実ではない場合、鄭濬吉の電話はあり得ない政治的脅迫だ。

もちろん鄭公報委員の主張は違う。「昔からの友人に、突然思い出して、うわさで聞いた話を伝えた」と話した。賄賂と女性問題の話をした事実は認めた。しかし「脅迫」ではないと反論した。「政治的に違う立場だがお互いをよく理解しよう」という友情だったという。

解釈の余地はある。だが、2人の主張の中で一致する部分だけ見ても問題は深刻だ。いくら友人間でも政治的に対称点に立った者が相手方候補に対する致命的疑惑を主張する電話をかけたことは不適切だ。特に鄭委員は安教授に対する検証担当だ。賄賂疑惑に関連した捜査を担当した検事でもある。

いくら友情であっても相手方に「脅迫」と受け取られる素地が十分にあった。ウワサとして相手方候補に「脅迫」という材料を提供したとすれば当然責任を負わなければならない。セヌリ党は「党とは関係ないこと」としながら傍観することではない。根拠があるなら明らかにしなければならない。そうでないならば鄭委員に責任を問い、このような事態に対して謝罪して再発防止を確認しなければならない。

安教授も苦しい。最近あらゆる疑惑や不安にもかかわらず、安教授は代理人の後ろに隠れているだけだ。今回の事件も代理人次元で対応する問題ではない。いくら全くでたらめな話といっても、うわさがこのように広がるなら安教授本人が出てきて明確に「違う」と否定する必要がある。

琴弁護士の主張のように今回の事件に果たして「監査機関の組織的な裏調査」や「見えない巨大権力の指揮」が作用したのかも疑問だ。安教授側もこのような主張の根拠を明らかにしなければならない。そうでない場合、最近の各種疑惑に対する検証を回避するための政治攻勢として批判を受ける可能性もある。

安教授が直接出なければならない時になった。出馬の有無も早く明らかにしなければならない。堂々と検証も受けなければならない。今は本当の政治家として、公開的な政治に乗り出さなければならない。



関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP