オリンピックメダル数で見た世界地図・・・韓国、インドよりも大きい
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.08.14 17:33
世界で最も大きい国は国土面積1700万平方キロメートルを超えるロシアだ。次にカナダ(998万4670平方キロメートル)、米国(982万6675平方キロメートル)、中国(959万6961平方キロメートル)の順だ。韓国は国土面積で見ると109位(9万9720平方キロメートル)で、3位の中国の1%、62位の日本(37万7915平方キロメートル)の26%に過ぎない。
世の中は基準によって見え方が異なって見える。ロンドンオリンピックで韓国は金メダル13個・銀メダル8個・銅メダル7個で、米国-中国-英国-ロシアに続いてメダル順位で5位に入った。
メダル数で見た世界地図で、韓国は極東の小さな国ではない。中国面積の3分の1の水準に迫る。金4個・銅2個で20位を記録した北朝鮮を合わせた韓半島は北東アジアの大国として際立っている。ロシアの場合は広大な大陸が縮まり、金1個・銀5個・銅12個で36位にとどまったカナダはアラスカと米国本土の間に挟まってしまった。金メダルはなく銀2個・銅4個のみを獲得したインドは中国辺方の小国に変化し、アフリカ大陸は事実上消えた。