주요 기사 바로가기

ペルーで行方不明の韓国人8人は“産業戦士”

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.06.09 11:54
0
なぜ彼らは遠いペルーの空を飛んでいたのか。ペルー南部で6日午後、ヘリコプターで移動中に行方不明になった韓国人8人のことだ。ペルー政府が発注する予定の1兆8000億ウォン(約1200億円)規模の水力発電所工事に入札しようと、現地を調査するため2日に出国した。

ペルー首都リマからで南東に720キロ離れた地域で推進中のイナムバリ川水力発電事業は、ペルー政府が韓国水資源公社に建設を提案したプロジェクト。発電量(4449Gwh)は昭陽江(ソヤンガン)ダムの7倍規模で、韓国が海外で推進中の最大規模の水力発電事業だ。韓国コンソーシアムが工事を受注すれば、サムスン物産がダムを建設し、水資源公社が50年間にわたり民自発電所を運営し、工事費を回収する。

 
‘水産業’は最近、世界的に浮上している。英水専門リサーチ機関GWI(Global Water Intelligence)によると、世界の水市場規模は2010年基準で4828億ドルにのぼる。半導体(2800億ドル)に比べてはるかに大きい。GWIは世界水市場が2025年には8650億ドルに達すると予想した。市場規模が大きく展望が明るいため、水は「ブルーゴールド」と呼ばれる。

しかし世界水産業で韓国の地位は高くない。韓国企業の海外進出規模は昨年14億2000万ドルにとどまった。ペルーで行方不明になった8人の韓国人は海外ブルーゴールド市場進出のために駆け回る‘産業戦士’だった。

水産業は大規模装置産業であり、サービス産業だ。さらに公共性が高いため、一つの企業が海外大型事業を受注するのは容易でない。このため韓国政府は今年、政府・公共機関・研究所・民間企業などが参加する国家レベルの海外進出協議体を設立することにした。水資源公社のキム・ビョンダル・チーム長が海外事業処で仕事をすることになったのもこうした背景からだ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP