주요 기사 바로가기

金正恩が延坪島挑発を指揮…北朝鮮・労働新聞

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.03.16 09:49
0
2010年11月23日の延坪島(ヨンピョンド)砲撃挑発は金正恩(キム・ジョンウン)が指揮していたことが確認された。北朝鮮労働党機関紙の労働新聞を通してだ。

金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去後、最初の金正恩の誕生日だった先月16日付の労働新聞は、ビシュワナス(86)というインド人の名前の寄稿で、「南朝鮮が朝鮮西海(ソヘ、黄海)の延坪島一帯で軍事的挑発を起こした時、金正恩領導者の非凡な知略と戦術で敵の挑発は挫折し、延坪島は火の海になった」と報じた。外国人の寄稿形式を借りているが、内容自体は北朝鮮の公式立場というのが、北朝鮮専門家らの一致した分析だ。

 
北朝鮮が延坪島砲撃指揮を金正恩が主導したとして実名を出したのは今回が初めて。北朝鮮当局が金正恩の‘業績’広報に外国人の名前を使ったのは、対外的に責任の所在を不明確にしながらも、対内的には金正恩の偶像化を図ろうとする二重性があるというのが専門家らの見解だ。1万3000字にのぼる長い寄稿の文末でわずかに言及し、金正恩の砲撃指揮を浮き彫りにしない点も、こうした観測につながった。

韓国政府の当局者は「金基南(キム・ギナム)部長が主導する党宣伝扇動部が外部の人の名前を借りて代筆したとみられる」とし「英語で書かれていなかった点などから、住民に金正恩の業績を洗脳させるための対内用措置のようだ」と分析した。

筆者のビシュワナスは週刊誌インディアンタイムズの元編集長で、主体思想国際研究所の理事長と知られている。01年には、主体思想研究組織を結成して『金日成百科全書』を執筆した功労で、楊亨燮(ヤン・ヒョンソプ)最高人民会議副委員長から社会政治学名誉博士学位を授与された親北朝鮮人物だ。

一方、延坪島挑発砲撃に対する韓国軍の対応砲撃で北朝鮮軍が大きな被害を受けた状況も確認された。労働新聞は昨年4月30日付で「黄海南道(ファンヘナムド)は立ち上がった。延坪島事件当時、黄海南道の農民は、敵の銃弾に血を流して倒れた兵士を抱き起こし、自分の血を輸血した」と報じた。

米自由アジア放送(RFA)も最近、当時の韓国軍の対応砲撃で北朝鮮軍40余人が死傷し、軍用車が軍総参謀部傘下の平壌(ピョンヤン)11号病院に運んだと、北朝鮮軍第4軍団の証言として報道した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    金正恩が延坪島挑発を指揮…北朝鮮・労働新聞

    2012.03.16 09:49
    뉴스 메뉴 보기
    金正恩(キム・ジョンウン)
    TOP