주요 기사 바로가기

【時論】小型原子炉を代案に(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.02.02 18:13
0
原子力は韓国の電力消費全体の35%を生産するほど大きな比重を占めているが、その間、安全性を問う声が絶えなかった。 特に日本の福島原発事故後、否定的な社会世論はさらに強まった。 しかし原子力は地球温暖化のような問題の中で現実的な代案になっている。

福島原発は30余年前に建設され、数百年ぶりの記録的な強震に津波という最悪のケースに対応できないという失敗があった。 もっと大きな問題は、初期にコントロールタワーが正常に機能せず、事故が大きく膨らんで災難になったという点だ。 その原因は、原子力分野の政策立案と意思決定過程で透明性が不足し、これによって疎通不足と社会的不信が生じたからだ。

 
原子力分野のエンジニアは原発で発生する重大事故の確率が10万分の1と主張するが、これはすべての部品が正常に運用され、稼働が完壁な場合を想定したものだ。 いくら安全な機械装置でも、これを運用する人間のミスで大事故につながるおそれがある。 病院では、医師が違う患者に手術をしたり、メスを体内に置き忘れて縫合する事故も発生している。 こうした事故は原子力発電でも十分に発生する可能性がある。

現在の韓国の場合、国家的レベルで原発産業を育成し、次世代成長動力とする必要があるにもかかわらず、安全性に対する疑惑を解消できず、足かせをはめられている局面だ。 また国際的には高レベル放射性廃棄物の処理を含む不拡散問題で困難に直面している。

こうした状況で、既存の原発施設よりも安全で、人間のミスを遮断できる小型モジュール(SMR=Small Modular Reactor)原発の開発が代案に浮上している。 電気出力300MWe級の小型原子炉のSMRは、電力供給が中断しても空気を利用して原子炉を自然冷却する方式で、安全性が高く、内陸にも建設できる。 米国ではすでにSMR開発事業が開始し、ウェスティングハウスの場合、2015年までに米国規制機関から認可を受けるという目標を立てている。 またマイクロソフト社のビルゲイツは中国と提携して商用化事業に着手した。 米議会はSMR関連予算を審議している。 韓国政府も昨年3月、「7年間に2000億ウォン(約140億円)以上を投資し、SMRを開発する」と明らかにしたが、政策の一貫性不在で進展していない。




【時論】小型原子炉を代案に(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP