【社説】米国の国防戦略変化に韓国政府は徹底的に備えるべき
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.01.07 10:50
オバマ米大統領が昨日、新しい国防戦略を発表した。過去22年間維持してきた「二正面作戦(1+1)」概念をやめて、海外駐留米軍戦略の優先順位を欧州・中東からアジア・太平洋地域に移すということだ。内部的には陸軍を57万人から49万人に縮小し、20万2000人の海兵隊も1万5000-2万人ほど減らす方針という。これを通して今後10年間、防衛費を4000億-1兆ドル減らすということだ。
オバマ政権の国防戦略変化はすでに予想されていたことだ。なんと4兆ドルを注ぎ込みながら10年間続いたアフガニスタン・イラク戦が整理段階に入った。イラクでは昨年末、軍撤収が事実上完了し、アフガニスタンからも2014年までに軍を撤収する計画だ。二正面作戦とグローバル経済危機の余波で米国は深刻な財政難に直面している。大規模な財政縮小が避けられない状況で、国防戦略変化を通した国防費削減は予定された手続きだった。