“静かに”急落するウォン、この9カ月で最安値に(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2011.09.21 09:19
ウォンの対ドル相場が急落している。欧州の財政危機に対する不安感が原因だ。
20日のソウル外国為替市場は、前日比11.4ウォンのウォン安ドル高となる1ドル=1148.4ウォンで取引を終えた。取引開始直後に企画財政部の崔鍾球(チェ・ジョング)国際業務管理官(次官補)が、「最近のウォンの動きを見ると市場が過度に反応しているようだ」として市場介入の可能性を示唆した。しかし、ウォンの下げ幅はさらに拡大し、一時市場では1次抵抗線とされた1150ウォンを突破し1156.50ウォンまでウォン安が進んだが、終盤で持ち直し下げ幅を縮めた。この日のウォン相場は終値基準で昨年12月27日に記録した1ドル=1149.0ウォン以来9カ月ぶりの安値水準となった。ウォンは前日の19日にも24.5ウォン下がった。
ウォンが今月に入り急落しているが、外為当局は2008年の金融危機当時に比べると静かな雰囲気だ。2008年の米国発の金融危機当時は外貨準備高や対外債務など韓国の対外支払い能力に対する外国投資家の不安感のためウォンが急落した。しかし最近はウォンが他のアジア通貨とともに下落している。欧州の財政危機が増幅したことで安全資産のドルに対する人気が高まり、これに伴い相対的にドル以外の他の通貨が下落した影響が大きいという話だ。