주요 기사 바로가기

世界制覇の米国ロボット “韓国の血”流れる(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2011.07.29 15:51
0
今月10日(現地時間)、トルコ・イスタンブールのエキスポセンター。 今年で15回目を迎えた世界ロボットワールドカップ(ロボカップ)の種目別決勝戦が行われた。 その中で最も大きな関心を集めたのはヒューマノイド(humanoid、人間型ロボット)成人型(身長130センチ以上)競技。 米バージニア工科大学の「チャーリ(CHALI)2」とシンガポール・ポリテクニックの「ロボエレクトゥス(Robo Erectus)」が激戦を繰り広げた。

競技は結局、1-0でバージニア工科大学が勝った。 「チャーリ2」は各チームのリーダーが投票で選ぶ「ベストヒューマノイド」賞も受賞した。 バージニア工科大学はこれに先立って行われた児童型の決勝戦でも、「ダーウィン(DARwIN)-OP」ロボットで日本千葉工大の「CITブレインズ」を8-0で降し、同大会3部門を制した。

 
日本・ドイツが独占してきたロボカップヒューマノイド競技で米国のチームが優勝したのは今回が初めて。 米メディアは「記念碑的な勝利」としてこのニュースを大きく取り上げた。 しかし知られていない事実が一つある。 米国のロボット「チャーリ2」と「ダーウィンOP」の体の中には韓国の‘血’が流れているということだ。

今大会の優勝を率いたのはデニス・ホン(Dennis Hong、韓国名ホン・ウォンソ)バージニア工科大学教授(40)だ。 ホン教授は韓国で高校まで終え、大学在学中に米国に留学した。 3月には世界的な講演会「TEDコンファレンス」に初めて韓国人講演者として登場した。

ホン教授の指導の下、「チャーリ2」「ダーウィンOP」の両チームのリーダーを務めたのも韓国人ハン・ジェグォン氏だ。 高麗(コリョ)大機械工学科(学士・修士)を卒業し、現在はバージニア工科大学の博士課程だ。 ハン氏がホン教授の研究所に入る際にポートフォリオ(作品)として提出した「変身自動車ロボット」の映像は、ユーチューブ(www.youtube.com/watch?v=zK8OjwMdn5I)で世界的な話題になった。 現在200万件の照会数を記録している。


世界制覇の米国ロボット “韓国の血”流れる(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    世界制覇の米国ロボット “韓国の血”流れる(1)

    2011.07.29 15:51
    뉴스 메뉴 보기
    米バージニア工科大学のデニス・ホン教授が、今年のロボカップヒューマノイド(人間型ロボット)成人型部門で優勝した「チャーリ2」と肩を組みながらポップコーンを食べている。 「チャーリ2」は身長140センチのロボットで、 韓国作家オム・ユンソル氏が外観をデザインした (写真=バージニア工科大学ロメーラ研究所)。
    TOP