주요 기사 바로가기

【コラム】三星電子・李健熙会長の涙(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2011.07.12 17:00
0
 ジャック・ロゲ国際オリンピック委員会(IOC)委員長の「PYEONGCHANG2018」が宣言された瞬間、いくつかの感動的な場面が報道された。 大統領をはじめ招致委員が両手をあげて喜ぶ姿、国のために幼い年齢で重責を担ったキム・ヨナの涙は、みんなに大きな感動を与えた。 その中でも私にとって印象深かった場面は、李健熙(イ・ゴンヒ)三星(サムスン)会長が涙ぐみながら話している姿だった。

その数日前、三星の昨年の売上高が260兆ウォン(約20兆円)で、国内総生産(GDP)の22%にのぼるという記事が掲載された。 韓国の国民全体が1年間に生産した規模(GDP)は1172兆ウォンだった。 もちろん会社の売上高とGDPを直接比較することはできない。 GDP数値は生産過程から原材料の費用を差し引いた純粋な付加価値の規模であり、売上高には原材料の費用を含まれているため、これを直接比べるのには無理がある。 しかしその規模が相当なものであることは分かる。 三星が1年間に販売した商品の金額が、韓国国民全体が稼いだ金の5分の1を超えた。 約20万人の職員がこうした業績を残したのは大変なことだ。この数値を見て大企業に偏り過ぎる韓国経済に懸念の声を出す人もいるだろう。 実際、現代(ヒョンデ)自動車・LG・SK・ロッテの売上高総額が500兆ウォンを超えるため、韓国5大企業の売上高はGDPの70%に達する。 こうした現象のため二極化、社会2重構造などに対する批判が発生し、「公正社会」がイシューになったりする。

 
では三星などの大企業に「あなたたちは規模があまりにも大きくなったので、もうそこまでにしなさい」と言うだろうか。一部の財閥企業が飲食業・文房具類にまで手を広げ、それによる弊害があるのも事実だ。 しかし人は誰にでもうまくできることとできないことがある。 お金よく稼ぐ人には稼ぐ特技があるのだ。 三星がこのように大きくなったのは、職員の努力と献身はもちろん、リーダーシップも大きな役割をした。 能力のあるリーダーがいたからこそ、こうした会社を作ることができた。 私たちは他の分野で成功した人たちには拍手をするが、唯一、企業家に対しては冷たい。 

江原道民が歓呼する姿も誇らしかった。 オリンピック(五輪)という国際行事を開催するという自負心があったはずだ。 また五輪を契機に良い生活ができるという期待も大きいだろう。 各種施設が建設されれば、周辺の財産価値が高まり、観光客が集まれば雇用も増えるだろう。 五輪が江原道経済を成長させるからだ。 国も同じだ。 雇用が創出されるには成長しなければならず、そのためには企業が繁盛しなければならない。 分配は手に持つ富を一度分けることで終わるが、成長は雇用を通してずっと収入をもたらす。 現実的に雇用を創出できる人たちは能力のある企業家だ。 なら企業人に規模を減らせと言うのではなく、より大きくなるよう拍手を送らなければならない。 大企業を縛りつけるのではなく、中小企業が成長するようにしなければならない。 そうすれば自然により多くの雇用が生まれ、国全体が大きくなるだろう。


【コラム】三星電子・李健熙会長の涙(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP