주요 기사 바로가기

【コラム】口蹄疫が残した「消費者の誤解」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2011.05.13 15:15
0
口蹄疫の影が畜産農家の悩みを深めている。 昨年末から全国に広がった口蹄疫事態が3月初めに一段落したが、韓牛の消費は今も増えていない。 昨年5月、100グラム(牛ひれ肉、一等級基準)当たり8980ウォン(約700円)だった韓牛の小売り価格は現在7450ウォンだ。 1頭当たり550万-600万ウォンで取引された雄牛(600キロ基準)は最近350万-400万ウォンという。 一方、牛を飼育するのにかかる費用は10-15%ほど増えた。 飼料の価格など飼育費用が大幅に上がったからだ。

慶尚北道安東(キョンサンブクド・アンドン)で韓牛を飼育するイ・ジェファンさん(57)は「幸い、殺処分は免れたが、牛を育てる費用はさらに増え、牛の価格が大きく落ちているので心配」とため息をついた。

 
数字上、韓牛市場は大きな問題にはならない見込みだ。 昨年3月4万2844頭だった韓牛の殺処分規模は今年3月は4万4910頭と、昨年よりやや多い。 口蹄疫波紋で殺処分された韓牛は計15万頭で、現在、韓国の飼育頭数全体(295万頭)の5%程度だ。

根本的な問題は韓牛の消費を避ける消費者の心理だ。 ロッテマートの韓牛担当者は「韓牛を求める消費者が少しずつ増えているが、本格的に消費が回復したとは言えない」とし「最も消費が多い秋夕(チュソク、中秋)になっても韓牛ギフトセット価格は例年より10-20%ほど落ちると予想される」と話した。 韓牛農家としては何とか口蹄疫危機を乗り越えたが、消費者の漠然とした不安心理の壁は越えられずにいるのだ。

こうした中、米国産牛肉は昨年の輸入が過去最高となるなど反射利益が生じている。

このため韓牛の安全性を知らせて消費を促進する努力も数多く行われている。 全国韓牛協会と地方自体団体は韓牛の消費を積極的に奨励している。 流通業界も加わった。 ロッテマートは今月18日まで韓牛の一部を20-25%割引で販売する。 しかし韓牛に対する消費心理が回復しない限り、これも力不足だ。

最近、お笑い番組の「それなら牛は誰が育てるのか」という言葉が流行していた。 必要であっても大変だという理由で避ける最近の世相の風刺だ。 消費者の誤解が続けば、本当に「牛は誰が育てるのか」心配だ。

イ・スギ経済部門記者

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP