주요 기사 바로가기

日中が歴史教育戦争、韓国だけ武装解除(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2011.01.14 16:49
0
中国と日本は走っている。 中国は社会主義革命の過程で打倒した伝統と歴史を復活させている。 「孔子復活」現象もこれと関係している。 「高句麗(コグリョ)=中国史」と強弁し、存在しない歴史も作り出している。 日本では規模が大きい地方自治体の動きが注目される。 「日本史必修」を叫び始めた。 来年から適用されるという。

韓国は何にも手をつけていない。 「韓国史を必修科目にしよう」シリーズで指摘したように、学校教育は形式・内容ともに問題点が多い。 中国と日本の歴史歪曲や独島(ドクト、日本名・竹島)挑発が発生する度に「国史強化」を叫ぶだけだ。 学校教育だけではない。 1997年に司法試験から国史科目が除外されたのをはじめ、2005年には各種公務員採用試験から国史が抜けた。 こうした空白を埋める装置が、06年末から施行された「歴試」(韓国史能力検定試験)だ。 「韓国史は‘歴試’で持ちこたえている状況」という声までが出ている。 国家ブランド委員会の李培鎔(イ・ベヨン)委員長は「‘歴試’は国史がひどく冷遇されている状況で歴史教育の重要性を刻印させたが、‘歴試’が公教育の代わりをするわけではない」と述べた。

 
◇中国の「歴史工程」=「小学生から中学生、大学生まで、浅いところから深いところまで、絶えず中国近代・現代史を教育しなければならない」。

1991年8月、当時の江沢民国家主席が指示した。 同月、中国国家教育委は「小中高歴史科目思想政治教育概要」を出した。 生徒に体系的な中国古代文化史と近代史・現代史教育をするためだった。 その8年後、江主席は人民教育出版社が発刊した歴史・地理教科書を閲覧した。 そして「青少年が歴史の勉強を通じて中華民族の優秀な伝統を知り、愛国主義精神を抱くようにするべき」とし「幹部も歴史と地理の勉強に力を注いでほしい」と述べた。

中国教育の中心に歴史が戻ってきたのは89年以降だ。 その年、天安門事件があり、ポーランド・ハンガリーなど東欧共産圏が崩壊し始めた。 中国共産党と国家指導者の歴史教育への言及が続いた。

96年には国家教育委が「全日制普通中・高校歴史教科書概要」を公表した。 教育省は着実に歴史教科書を改訂している。 最近は「中・高校歴史科目標準」を公表した。 その目的は生徒が主動的に歴史教育に参加し、創意力を高めるところにある。 2-3カ月ごとに生徒養成計画や歴史科目研究などの内容が含まれた「歴史ブリーフィング」を配布する。

歴史教育は主に中高校課程で行われる。 高1までは必修科目だ。 ▽政治文明課程▽経済成長課程▽文化発展課程を学ぶ。 文系の生徒は大学入試「文科総合」にも歴史が含まれる。


日中が歴史教育戦争、韓国だけ武装解除(2)

【今日のイチオシ記事】
・韓国漁船の船長、日本EEZ侵犯認める
・俳優オ・ゴンウさんが交通事故で死亡
・韓国人学生110人、フィリピンで7日間抑留
・訪日のゲーツ米国防長官「米戦闘機の購買を」
・<日本人韓流ファン失踪>垂れ幕掲げビラも配り…女性団体も乗り出す

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP