【コラム】本能が知性を圧倒した村上春樹(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.01.18 15:15
プロ野球・プロバスケットなど国内スポーツでも競技の前に愛国歌が演奏される。 これをめぐって何度か論争があった。 05年4月4日のハンギョレ紙は「官僚文化の残滓」と批判した。 06年9月19日の日刊スポーツ紙は「大韓民国が存在しなければKリーグに何の意味があるのか」と問うた。 記者は論争に加わりたくない。 個人的にはずっと愛国歌を聴きたい。
ヨーロッパの主要リーグは試合前に国歌を流さない。 しかし米国ではプロ競技が始まる前に国歌を演奏する。 2度の世界大戦を経て高まった愛国心がプロ競技に反映されたものとみられる。 第1次世界大戦当時にプロ野球で初めて国歌を演奏し始め、第2次世界大戦を経ながら一般化されたという。 アイスホッケーでは1946年から試合前の国歌演奏が慣例として定着した。