言葉だけのウェルビーイング…3人に1人が肥満/健康調査
ウェルビーイング(well-being)と健康についての関心が高まったものの、体を動かす運動をする人は日増しに減っている。会社の仕事などに追われる生活の上、各種の便宜施設が増えることにより、体を動かせる余地が減っているからだ。
◇韓国人の半分、ウオーキングもせず=保健福祉家族部が17日に発表した「2007年の国民健康栄養調査」によると、19歳以上のうち、1回当たり30分ずつ、週に5日以上ウオーキングをした人は45.7%と、01年(75.6%)に比べ29.9%減った。
心拍数がやや高くなり、多少きつく感じる「中等度の身体活動」(1回30分以上、週5日以上)を行った人も05年18.7%から昨年9.9%に減少した。体がかなりきついと感じ、心拍数が大きく上がる「激しい身体活動」(1回20分以上、週3日以上)を行った人も15.2%(05年)から13.2%(07年)に減った。