公務員らの反発により2年余り結論が出ていなかった公務員年金改正案が、負担が増えて支給が減るという内容で暫定確定した。
公務員個人が毎月給与から天引きで積み立てていく年金保険料は現在の課税所得を基準に給与月額の5.525%から、来年は6%に、2012年には7%に高まる。給与月額が170万ウォン(約15万6000円)の公務員(新入7級基準)は現在毎月8万9000ウォンを支払っているが、来年には10万2000ウォン、2012年には14万6000ウォンに増加することになる。
算術的に年金保険料は27%まで上がるが、年金支給額は平均6~8%程度の下落にとどまる見通しだ。同じ7級公務員が現行制度では60歳から月158万ウォンを受け取れるが、制度が変わると65歳から118万ウォンと25%減少する。代わりに既存の公務員は特に違いはない。