주요 기사 바로가기

<取材日記>台風14号に徹底対処した日本

2005.09.07 19:31
0
6、7日に日本を襲った台風14号が、九州地方を中心に24人の死者・行方不明者を出した。 決して小さな被害ではない。 しかし専門家らは「この程度なら不幸中の幸い」と口をそろえる。 それもそのはず、台風14号は秒速25メートル以上、暴風半径300キロの大型台風だからだ。 米ニューオーリンズを襲ったハリケーン「カトリーナ」よりも規模は大きかった。 さらに最近は、日本の海水面が1年のうち最も高い時期。 ちょうど「カトリーナ」へのまずい対応でブッシュ米政府が追い込まれているところだったため、日本の災害対策には自然と関心が集まった。

日本政府は台風上陸前日の5日、危機管理センターを設置し、関係省庁会議を開いた。 住民の避難場所確保、自衛隊および消防庁など機関間の業務協調案を点検した。 この席で24万人の避難場所や食料供給案などが決定された。

 
自民党も5日、台風対策室を設置し、地域単位組織に緊急支援方針を伝えた。 小泉首相は6日、「有事の際、直ちに官邸に復帰できるよう東京近隣だけを回る」とし、当初予定していた1泊2日の地方遊説日程も変更した。「政権の死活がかかる総選挙を5日後に迫っているため、1カ所でも多く回るべき」という意見もあった。 しかし小泉首相は、国民の生命と政権の死活のうちどちらが重要かは自明だとして一蹴した。 「カトリーナ」が上陸した翌日まで、友人とバカンス地でパーティーを楽しんでいたブッシュ大統領とは全く違う。

日本政府の安全意識はこれで終わらない。 日本国土交通省は7日、「ニューオーリンズの洪水現場と決壊した堤防を精密調査するため、専門家と公務員で構成された現場検証班を派遣する」と明らかにした。 日本は1959年に5500人の犠牲者を出した伊勢湾台風以降、全国の堤防と防波堤を全面的に再整備し、毎年予算を投入しながら徹底的に点検している。 それでもニューオーリンズの失敗から得る点を探すため、検証班を派遣することにしたのだ。 「安全大国」の底力が感じられる。

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP