주요 기사 바로가기

現代車、東南アジアの配車サービス企業「Grab」に投資

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.01.12 15:18
0
現代自動車が、配車サービス部門で世界3位であり東南アジアでトップ企業の「Grab」と提携した。現代車は11日、「Grabとの相互協力を強化するためにGrabに戦略的投資をしていく」と発表した。両社は投資規模を公開しなかったが、現代車の投資規模は数百億ウォン台と知られている。現代車がこうした企業に投資する背景は、一次的に東南アジアの共有経済市場を攻略するためだ。

Grabは「東南アジア版Uber」と呼ばれる配車サービス企業。Uberのように個人が所有する車を他人に貸して決済するシステムを提供する。Grabが東南アジアで構築した共有経済網に現代車を投入し、乗車経験を提供するということだ。自動車消費者が今後新車を購入する際、実際に乗ってみた経験を考慮するという事実を考慮した。現代車は「シンガポール・東南アジアでGrabが提供する配車サービスに現代の自動車を供給し、Grabのパートナー企業にも車を提供するなど共同マーケティングを進める」と説明した。

 
さらに投資をきっかけに東南アジア市場進出の橋頭堡も確保するという方針だ。東南アジアは今後、自動車市場の成長潜在力が最も大きい地域に挙げられる。現代車は昨年上半期、ベトナムで現地企業と合併法人を設立し、小型車i10と準中型SUVツーソンを組立・販売している。昨年12月にはインドネシア現地企業と商用車の合併法人設立契約も締結した。

配車サービスのプラットホームに燃料電池自動車・電気自動車など未来の自動車を投入すれば、消費者のデータも確保できる。これらサービスの選好度・満足度データは未来の自動車の戦略樹立に役に立つ。現代車は「電気自動車アイオニックEVなどエコカーを活用した新規サービスプラットホームをGrabと共に開発する計画を検討中」と伝えた。

現代車グループは以前から共有経済に関心を見せてきた。昨年8月に国内の配車サービス企業LUXIに50億ウォン(約5億円)を投資し、別のカーシェアリング企業グリーンカーと昨年10月に共同マーケティングを行った。

海外でも独ガス企業リンデが提供する配車サービス「BeeZero」に現代車が開発した燃料電池自動車(ix35FCV、韓国名ツーソンFCV)50台を供給した。米国でもワイブカーと提携し、電気自動車アイオニックEVを無料試乗できるプログラムを運営中だ。オランダのアムステルダムでは昨年10月、アイオニックEVカーシェアリングサービスを始めた。起亜車も昨年8月からカーシェアリングサービスブランド「ウィブル(weble)」を国内に出した。

現代車の投資を誘致したGrabは2012年の設立以降、東南アジアの配車サービス市場の75%を占めている。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP