주요 기사 바로가기

<韓国堤川火災>通報50分前から天井内部は燃えていた

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.12.28 10:29
0
21日、忠北提川市(チュンブク・チェチョンシ)で発生した複合商店街建物火災は火災通報(午後3時53分)時点より約50分前に天井内部に火が徐々に広がった後、天井があっという間に崩れ落ちて手のほどこしようもなく広がったという分析が出てきた。また、通報28分前に住民と建物関係者が火災を発見して鎮火を試みたという主張も出てきた。

消防合同調査団は「建物内部を見回した結果、事故当日午後3時53分以前にすでに天井で燃焼が進んでいたと判断される」と27日、明らかにした。調査団は建物管理であるキム氏(50)が天井パネルについていた氷を溶かす作業の過程で火種が発生し、火種が天井内部について回りながらスチロフォームなどが溶けたと推定した。

 
調査団関係者は「天井内部で50分間回っていた火種がある瞬間、引火性の強い物質や多量の酸素と結合して瞬間的に爆発しただろう」と説明した。

これを受け、提川火災惨事遺族対策本部は最初の通報があった28分前に火災が起きたことを見つけた目撃者がいると主張した。対策本部はこの日、記者会見で「21日午後3時25分ごろ入浴して出てきた住民Aさんが1階の駐車場で煙たい匂いがして確認してみると、すでに火事が起きて煙も発生したという証言をした」と主張した。

また、「Aさんが消火器を探して鎮火を試みたが、消火器が空いており鎮火に失敗した、その後建物関係者のような人と消火器で共に火を消した」とし「それまで建物関係者たちが119番に通報をしなかった」と話した。対策本部は「葬儀室を訪れたAさんが遺族たちに当時の状況を伝えて知られ、内容を録音した」と明らかにした。

合同調査団の現場調査では建物上層部(4~6階)に設置されていた排煙窓が作動しなかった事実も明らかになった。調査団関係者は「排煙窓は火災が発生すれば煙を外部に取り出す役割を果たす」として「排煙窓が開かず、煙が再び降りてきて被害が大きくなったと分析される」と強調した。調査団はエレベーターのそばに設置されているEPS(Electrical Piping Shaft)室層間ファイアウォールが設置されていなかった事実も確認した。

一方、この日、清州(チョンジュ)地方裁判所提川支部のキム・テヒョン判事は業務上過失致死傷罪など容疑を受けている建物主イ氏(53)に対する拘束令状を発行した。建物管理者であるキム氏に対する拘束令状は棄却した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP