주요 기사 바로가기

【取材日記】韓国が「おもてなし外交」を学ぶべき理由

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.10.03 07:48
0
先月29日夜、安倍晋三首相はびしょ濡れになって東京都内のあるホテルに現れた。雨の中で街頭遊説を終えた直後だった。安倍首相が向かったところは中国の国慶節(建国記念日)および日中国交正常化45周年記念式が開催された場所。

衆議院解散で自身の政治生命がかかる選挙戦を行う渦中にも安倍首相は中国側の出席要請を断らなかった。15年ぶりの日本首相の登場に中国側は喜んだ。安倍首相は行事場所で年内の韓日中首脳会議開催と習近平国家主席の訪日を希望するというメッセージを伝えた。中国の消極的な態度で開かれなかった韓日中首脳会談など、こじれた外交問題を何とか解決しようとした。異例にも首相の出席に中国大使館も翌日、感謝の意を伝えた。「関係改善の思いを中国も感じる」と返答した。

 
日本外交の「おもてなし」は以前から有名だ。「おもてなし」、すなわち、誠意を尽くして相手を迎えるという日本特有のサービス精神が外交にそのまま反映されている。9月にインドを訪問した安倍首相はモディ首相との首脳会談でインドの伝統衣装を着た。膝までくるクルタとそでなしのネルジャケットだった。座り込んで靴下を脱ぎながら服を着替える安倍首相の姿はそのままメディアに露出した。両首脳はインド式の花装飾をした屋根のない車に乗って8キロ移動した。インド舞踊での歓迎もあった。

両首脳間の関係は突然築かれたわけではない。2014年にモディ首相の日本訪問当時、安倍首相が先に誠意を見せた。安倍首相は異例にも京都に行き、2日間も迎賓館の庭園を一緒に歩くなど、京都の名勝地を案内しながらモディ首相の心をつかんだ。そのおかげか、インドの高速鉄道導入事業に日本の新幹線が採択された。また中国の勢力拡張に対する両国の協力はさらに緊密になっている。

「おもてなし外交」は来月のトランプ大統領の訪日でもみられるだろう。日本政府はすでに日本のプロゴルファー松山英樹選手の日程をこれに調整している。「松山英樹選手は本当に良い選手だ。一緒にラウンドしてみたい」というトランプ大統領の一言を逃さなかった。松山選手は安倍首相の招待に応じる可能性が高いという。

外交は心をつかむところから始める。時には誠意を込めた指導者の小さな行動が相手国の外交政策を変えたりもする。「おもてなし外交」に注目しなければいけない理由だ。

ユン・ソルヨン/東京特派員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP