주요 기사 바로가기

日本、処分先決まらず原発5基の廃炉決定…放射性廃棄物2万7000トン

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.04.20 16:57
0
1/2
韓国原子力環境公団の慶州(キョンジュ)放射性廃棄物処理場
原発の廃炉を決めた日本が放射性廃棄物の処分をめぐり悩んでいる。2011年の東日本大震災後、日本政府は「稼働40年を超えた原子炉は廃炉する」という方針を固めた。これを受け、日本原子力規制委員会が4原発・5基の廃炉を19日に最終認可したと、日本メディアが伝えた。

問題は廃炉の過程で出てくる計2万6820トンほどの放射性廃棄物だ。韓国と同じように日本でも各地域の住民が放射性廃棄物処分場の設置に強く反対している。特に使用済み核燃料棒など高レベル放射性廃棄物の処分に頭を悩ませている。高レベル放射性廃棄物は放射能半減期を勘案すると、地下70メートル以下で10万年間保管しなければならない。朝日新聞は20日、放射能に対する住民の恐れのため、高レベル放射性廃棄物の処分先を見つけるのは難しそうだと伝えた。韓国も2015年に慶州月城地域に中・低レベル放射性廃棄物処理場を設置したが、高レベル放射性廃棄物は処分するところがなく、各原発内に保管している状況だ。

 
日本政府は処分先を選定せず廃炉をひとまず推進することにした。処分先選定の責任がある各原発運営会社も答えを出せずにいる。福井県美浜1・2号機の廃炉を申請した関西電力側は「廃炉が完了するまでに処分先を選定する」とのみ明らかにした。

原発会社は2039-45年に廃炉を終えるという計画だが、処分先の選定が遅れる場合、日程に支障が生じるしかない。これによる追加費用の発生も避けられないとみられる。現在のところ1基あたり350億円、計1789億円ほどかかる見込みだ。

処分方式も問題だ。日本経済新聞は「政府が高レベル放射性廃棄物の地層処分など具体的な案を議論し始めた」とし「処分方式を決めるのに相当な時間がかかるとみられる」と伝えた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP