주요 기사 바로가기

【時視各角】リーダーの資格、サムスン副会長に問う(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.10.27 17:05
0
今日、サムスン家の3つ目の歴史が刻まれる。李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン副会長がサムスン電子取締役(登記理事)となる。李健熙(イ・ゴンヒ)会長が倒れてから2年半が経過した。取締役になるということはすべてのことに責任を負うという意味だ。接触面も大きく増える。これ以上サムスンの保護膜に包まれているわけにはいかない。株主総会に出席して鋭い質問に答弁しなければならず、取締役会に出席して意見を述べなければいけない。功過が自分にかかる。ほとんどの財閥3世が避けてしないことだ。それでもひたすら避けていくわけにはいかない。李在鎔時代は李在鎔副会長が自ら開かなければいけない。

すぐに解決すべき課題も少なくない。ギャラクシーノート7の問題がその一つだ。臨時株主総会は良い機会だ。消費者には肉声で素直に謝罪し、投資家には未来に対するビジョンを語ることを望む。ギャラクシーノート7は見方によっては小さなことだ。アップルを追いかけて生じたのではなく、追い越そうとして生じたことだ。iPhoneが世の中に「文化的衝撃」を与えたとすれば、ノート7は「機械的衝撃」を与えた。その衝撃はサムスンにしか与えることができない。したがって今回は失敗したが希望があると言わなければいけない。取締役に選任される臨時株主総会は欠席が慣例だが、サプライズ登場でこうしたメッセージを伝えれば新鮮なものになるだろう。

 
事業構造と支配構造を変えるのはさらに大きなことだ。半導体とスマートフォンを超える新しい事業に進むのか、従来の事業をさらに発展させるのか選択しなければいけない。いかなる方向であれ、人工知能、モノのインターネットのような第4次産業革命の大きな波にぶつかる。一日で企業の興亡が決まることもある。取締役としてスタートするが、代表取締役会長を引き受けて会社を自ら管理するのか、失敗はしたが孫正義氏のように専門経営者に全権を任せるのかも選択しなければいけない。ともに容易なことではない。

サムスンと韓国経済は長いあいだ二人三脚で来た。売上高約300兆ウォン(約27兆円)、輸出の20%を占めるサムスンがつまずけば韓国経済も転ぶ。李在鎔副会長のサムスンを国民が憂慮と期待で眺める理由だ。したがって私は李副会長に3つの質問を投げかけたい。


【時視各角】リーダーの資格、サムスン副会長に問う(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP