주요 기사 바로가기

<インタビュー>慰安婦映画『鬼郷』の監督「日本の配給拒否に落胆…謝罪の日を待ちつつ」

ⓒ ISPLUS/中央日報日本語版2016.07.19 17:00
0
「日本の配給拒否に挫折して落ち込んだりもしたが、あきらめることはできなかった」

映画『鬼郷』(チョ・ジョンレ監督)が7月21日、東京を皮切りに全国ツアー上映会を始める。チョ・ジョンレ監督は20日、単独で日本に渡り9月まで13都市を直接回る予定だ。企画製作から公開まで何と14年を要した作品。チョ・ジョンレ監督は「『鬼郷』は生涯の宿題であり課題だ。これから再びスタートだ」と熱意を燃やした。

 
2月24日に公開した『鬼郷』は1943年わけも分からぬまま日本軍の手で連れていかれて家族のもとを離れた14歳のジョンミン(カン・ハナ扮)と少女の胸が痛む経過を描いた映画だ。日本軍の慰安婦被害者である姜日出(カン・イルチュル)さんの実話をもとに作られた。

公開後、累積観客数358万6535人を突破して興行に大成功した『鬼郷』チームは、映画化を許諾した慰安婦女性らと国民からの声援に報いる道は世界中に『鬼郷』のストーリーを伝えることだと判断し、海外での公開を持続的に推進してきた。

その結果、『鬼郷』は在日同胞が中心となった日本人権団体の支援を受けて日本国内13都市で「共同体上映」方式での上映会を進めている。日本の配給会社を通じて正式な公開を推進していたが、これはついに失敗に終わってしまったという。

これに関してチョ・ジョンレ監督は日本への出国を前に韓国日刊スポーツに『鬼郷』興行の後日談や海外上映会、10億ウォン寄付、そして今後の計画などいまだ終わらぬ『鬼郷』の話を打ち明けた。

--正式公開の不発に物足りなさが残らないか。

「もちろん心残りはある。だがあまり欲張りたくはない。実は『鬼郷』について深い関心を見せていた日本の配給会社があった。配給会社は映画を観て『大丈夫だ。良い』と言っていたが直接的な配給は当然大変だったのだろう。2回も挫折を体験した。だが彼らの意に全面的に従わなければならなかったし、私たちも初めから攻撃的に対応するつもりはなかった。それでもじっとしているわけにもいかない。それで別のルートを計画することになった。それが共同体の上映だった。『全国を回ってあちこちの地域で上映会をしてみよう』と考えて現実化した」

--上映会が進められる途中で日本側の反発がある可能性も高かったはずだが。

「その通りだ。今も相変わらずだ。ひとまず私たちが借りなければならない建物が日本の建物なので、無条件に手順を踏まなければならない。要請すればすべての段階に対する審査を進めた後、許可が出る。拒否や拒絶をした所もある。『無条件にダメ』というのではなく丁重に拒絶されたそうだ。だが私たちがどんな映画を上映するのか隠す必要がないだけに、隠す理由もない。可能なラインで解決しようとしてみる。そのため現地の人たちの協力が切実で、まだ明確なスケジュールを申し上げることができない」

--観客の関心度はどのぐらいか。

「申し込みを受けているが、在日同胞の方たちとその知人たちだけでも席が埋まったそうだ。知人たちはほとんどが日本人だ。今回の第1次ツアーの反応を見て第2次、第3次上映会も企画するつもりだ」

--広報も別に進めているのか。

「広報をあまりにもやらないわけには行かないが大々的に広報することになればかえって上映会に良くない影響を及ぼすようで、地域のコミュニティを中心に観客を集めている。ところがすでに多くのうわさが立っているようだ(笑)」

--監督の目標がまた達成されるようだ。

「私がいつもしている話だが、国民が支持してくれたことに報いる道は世界中に私たちがされたことを伝えることだ。韓国での正式公開をはじめとして米国・カナダ・豪州、日本での試写会まで計10万回程度の上映になった。私たちの少女ら20万人ほどが慰安婦として連れて行かれたが、それに比べればまだ10万回程度なのでもっと上映しなければならない。死ぬまでやる。驚くべきことであり感謝したのは、ある地域で映画を上映すればそこから連鎖的に上映の要請が入ってくる。多くの人々が知れば知るほど真実に近づき、きちんと伝えるほど解決できる方法も多くなることなので良いことだ。そうなれば日本でも謝罪する日が来るのではないかと思う」

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <インタビュー>慰安婦映画『鬼郷』の監督「日本の配給拒否に落胆…謝罪の日を待ちつつ」

    2016.07.19 17:00
    뉴스 메뉴 보기
    チョ・ジョンレ監督
    TOP