주요 기사 바로가기

【コラム】ドイツもうらやむ開城工業団地(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.07.22 15:01
0
7選のドイツ連邦下院(ブンデスターク)議員、ハルトムート・コシュク韓独フォーラム共同代表(55)は代表的な知韓派政治家だ。先週ソウルで開催された第13回韓独フォーラムに共同代表として出席したコシュク議員は、南北関係改善のためにいくつか破格的な提案をし、注目を集めた。その中でも開城(ケソン)工業団地活性化および拡大の必要性を特に強調した。

コシュク議員は北朝鮮の高官とともに平壌(ピョンヤン)を出発し、開城工業団地を訪問する機会があったという。「開城で働く北朝鮮人の一人一人が革命的な変化を経験しているということを確信した」と語った。閉鎖的な共産主義社会の北朝鮮の住民が先端施設の工場で世界経済の競争体制に合わせて働くという生きた経験の機会を持つことは、将来の南北統合において非常に重要なことだという。

 
コシュク議員は、高度に産業化された韓国社会との直接的な接触が、北朝鮮の労働者に革命的な変化を与えるということを確信した。何より同行した北朝鮮側の幹部が、南北の若い男女が同じ場所で一緒に働く場面を実際に見ながら多くのことを感じたようだ、と伝えた。ドイツ人が見つけた開城工業団地の価値の再発見だ。

統一を我々より徹底的に準備したと自負し、実際に偉業を成し遂げたドイツでも、開城工業団地のような資本主義・自由主義の学習の場はなかった。コシュク議員は「ドイツに開城工業団地があったなら、東西ドイツの経済・社会統合過程で試行錯誤も減り、衝撃も緩和されただろう」と話した。

コシュク議員が抱いた開城工業団地に対する特別な印象は、我々とはやや差があるかもしれない。実際、韓国では、コシュク議員のように開城工業団地をそれほど大変な学習の場だと感じている人は多くないようだ。いつもつまずく南北関係の上に不安定に存在するもう一つの実存という程度だろう。とはいえ、南北合作の経済特区である開城工業団地は、緊張緩和と統一、そして未来のための投資の象徴として慎重に定着しつつある段階といえる。

(中央SUNDAY第384号)


【コラム】ドイツもうらやむ開城工業団地(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP