주요 기사 바로가기

<韓国旅客船沈没>浸水しても「船室待機」放送…救助現場に大人おらず(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.04.17 09:40
0
◆霧のため遅れて出発=事故発生後、一部からは「事故地点の全羅南道珍島郡鳥島面(チョンラナムド・チンドグン・チョドミョン)の屏風島(ビョンプンド)北側20キロの海上は、仁川(インチョン)~済州(チェジュ)間の勧告航路ではない」という主張が提起された。匿名希望の元SSU救助隊長は「ベテラン船員がいて衛星利用測位システム(GPS)があるのに航路をはずれたということは、起きるはずのない状況が広がったこと」と話した。

霧のために遅く出発した船が、到着時間に間に合わせるために任意に航路を変更したという主張も出てきた。救助されたある生徒は「本来は(事故前日の15日午後6時30分に出発予定だったが、霧が立ち込めているので午後9時に出発すると聞いた」と伝えた。匿名希望の航海士は「航路を外れたというよりも、屏風島の外南側を通り過ぎる勧告航路を選ばずに15マイル(30分)程度短縮できる屏風島北側の航路を選んだと見られる」と話した。だが事故会社の清海鎮(チョンヘジン)海運は、航路離脱は事実無根だと否定している。船が古いのも沈没を早めた原因に挙げられている。1994年に作られたセウォル号は、老朽化した船に分類される。

 
◆「救助案内要員いなかった」=救助されたが鼻骨が折れるけがを負った京畿道安山(キョンギド・アンサン)の檀園(ダンウォン)高校のある学生は「衝撃があって小一時間が過ぎてヘリコプターが来る音が聞こえたが、船室で案内する人がいなかった。近くに大人は誰もいなかった」と伝えた。

船が破損して一部の船室では浸水が進んでいたにもかかわらず安全要員の誘導はなく「外に出ないように」との案内放送だけを流していたのがかえって被害を増やしたという指摘もある。救助されたある生徒は「船が傾いて浸水し始めたのに午前10時が過ぎても放送ではその場にいるようにとだけ言っていた。そのままいたら死にそうだったので、友人たちと棚にあるライフジャケットを取り出して着た」と伝えた。生存者によれば、こうした案内放送は6、7回繰り返された。一部の生徒は案内放送だけを信じて安全要員の案内を待って浸水し、脱出できなかった可能性もある。

事故申告が遅れたという主張もある。救助されたある生徒は「ドーンという音がして自販機がみな倒れて時計を見ると(午前8時)30分か40分ぐらいだった」と言った。しかしセウォル号が済州海上交通管制センターに救助要請をしたのは、これより15分も遅れた8時55分だった。救助を担当した海洋警察には8時58分に公式申告が受け付けられた。


<韓国旅客船沈没>浸水しても「船室待機」放送…救助現場に大人おらず(1)

【特集】韓国旅客船「セウォル」沈没事故

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP