주요 기사 바로가기

【時視各角】公共外交の必要性を悟らせたW杯(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.06.29 17:15
0
 最近、ワールドカップ(W杯)韓国代表を応援する南アフリカ人の一部が「金正日(キム・ジョンイル)、金正日」と叫ぶ場面が南アフリカ現地で見られた。 外国の一般の人の中には韓国と北朝鮮を区別できない人が多い。 韓国文化が中国・日本文化とどう違うのかを知る人も少ない。

1988年ソウルオリンピック(五輪)、2002年韓日サッカーW杯で韓国は世界に広く知られたが、まだ韓国といえば韓国戦争(1950-1953)を真っ先に思い浮かべる外国人も多い。 それほど国家広報は難しい。 自国民の心をつかむのも難しいのに、他国の人の心をとらえるのは当然難しいはずだ。

 
韓国を外国に正しく知らせるには「公共外交」(public diplomacy)を強化する必要がある。 外交官を中心に政府と政府の間で行われる「エリート外交」とは違い、公共外交は外国の一般人を対象とする対民外交だ。 エリート外交と同じく公共外交の目標は国益の追求となる。 公共外交がうまくいってこそ、エリート外交もうまくいく。 相手国の世論が韓国に友好的なら、相手国の政府が世論に反する決定を下すのは難しい。

公共外交は実際、私たちがすでにしていることだ。 民間外交や文化外交も公共外交と相当部分が重なる。 しかし公共外交のほうがはるかに包括的だ。 公共外交のために動員できる行為者と手段も多様だ。 最近英国で開催された公共外交会議は、宗教とスポーツが公共外交でどんな役割をしているかについて論じたりもした。 今回の韓国代表のW杯16強進出も明らかに公共外交に役立ったはずだ。 韓国仏教・キリスト教の海外布教も公共外交の手段になりうる。 キム・ヨナ選手が十字を切ることも効果的な「公共外交的行為」となる可能性がある。 ヨーロッパや中南米のキリスト教関係者がキム選手だけでなく韓国に対して好感を抱くことになればそうだ。


【時視各角】公共外交の必要性を悟らせたW杯(2)

【今日のイチオシ記事】
・胡錦濤主席「韓国の立場を理解…韓半島平和破壊行為には反対」
・<W杯>日本、8強なるか…今日のハイライト
・SS501を離れたキム・ヒョンジュン、ペ・ヨンジュンの家族に
・「ギャラクシーS」が一日携帯販売記録を更新、アイフォーンを脅かす
・今年の国民所得、2万ドル回復の見込み

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP