주요 기사 바로가기

【噴水台】卓庚鉉

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2008.06.02 14:40
0

「しばらく黙想に入っていた光山が突然、大きな声で歌い始めた。 アリラン、アリラン、アラリヨ、アリラン峠を越えて行く。絞り出すような悲痛の声だった。 トメと2人の娘も一緒に歌い始めたが、すぐに歌は消えて鳴咽が部屋の中を埋めた。 いつの間にか4人は肩を組んでいた」

1945年5月10日夜、日本鹿児島県知覧飛行基地付近の食堂「富屋」であった実話を描写したノンフィクション『ホタル帰る』(赤羽礼子著、2001年)の一部だ。 光山は翌日には不帰の客になる神風特攻隊員で、トメは彼が唯一親しみを抱いた行付けの食堂のおばさんだった。 次の日、光山は予定通り250キロの爆弾を戦闘機に積んで出撃、560キロを飛行し、沖縄の海上で25年間の短い命を終えた。

 
‘大日本帝国陸軍少尉 ’光山文博の本名は卓庚鉉(タク・キョンヒョン)だった。 知覧飛行場で天皇から受けた酒一杯に一機一艦の決意を固めて命を捨てた自爆特攻隊は計1036人だった。 その中には卓庚鉉をはじめ朝鮮人11人も含まれている。 卓卿玄は見習士官時代から朝鮮人であることを明らかにしていたという。 彼の魂は靖国神社にまつられ、時々日本首相の参拝を受けたりもする。 飛行帽を着用した彼の写真も神社の隅の遊就館に掛けられている。

先月、卓庚鉉の期日に合わせて彼の故郷の慶尚南道泗川(キョンサンナムド・サチョン)に慰霊碑を建てようとしていた日本人らがいた。 この日本人らは慰霊碑建設が韓日間の和解のための小さな始発点になると信じていたようだ。 卓庚鉉をモデルにした映画「ホタル」(高倉健主演)のようにだ。 映画では、神風特攻隊で朝鮮人少尉の部下だった日本人生存者が上官の遺品を持って韓国を訪れ、当初は頑なに拒否していた遺族が遺品を受け入れることで和解が成立した。

しかし現実の結末は正反対だった。 住民と関連団体の反対デモにぶつかって行事はキャンセルとなり、慰霊碑は撤去された。 故郷でさえも卓卿玄は日帝の協力者でしかなかった。 韓日間の真の和解はまだ時が熟していないことを今回の事件が物語っている。 その前にあるべき真の謝罪と許しの儀式がまだ完結していなかったからだ。

志願であれ、やむを得なかったのであれ、卓庚鉉も歴史のスケープゴートに間違いない。 死を翌日に控え、不眠の夜に祖国を思いながらアリランを歌った彼が、翌日、「天皇万歳」を叫んで死の航路に突進しなければならなかったのは明らかに悲劇だ。 桎梏と狂気の歴史の前で、概して人間の運命は小さくて弱いものだ。 卓庚鉉のはかない死はこのため憐憫の対象として迫ってくる。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【噴水台】卓庚鉉

    2008.06.02 14:40
    뉴스 메뉴 보기
    TOP