주요 기사 바로가기

【コラム】最悪のシナリオを避ける予防外交=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.04.01 18:20
0
「春が来ても春のようでない(春来不似春)」という詩句のように、4月に入っても私たちが直面している挑戦や危機は冬の寒さのように厳しい。 相変わらずこじれている韓国の状況はさておき、北朝鮮の核で誘発された韓半島の戦雲はずっと東アジアの平和を脅かしている。 日本再建イニシアティブ財団が数日前に出した「日本最悪のシナリオ」という報告書でも、北朝鮮の核で始まる東アジアの核ドミノを強調している。 これはただ日本だけでなく韓国と中国を含む東アジア、そして米国にとっても最悪のシナリオになる可能性を示唆し、国際社会が注目せざるを得ない内容だ。

事態がこうなった責任は、南北で対立している韓民族に加え、米国をはじめとする強大国の外交政策の限界と失敗を挙げざるを得ない。 特に世界最大強国となった米国が欧州優先の伝統とアラブ-イスラエル対決を含む中東事態の至急性から外交政策の優先順位をほぼ自動的に決定した結果、韓半島問題は外交懸案の主眼点にならなかった。 結局、韓半島問題の本質と北朝鮮事態の深刻性に対する米国の理解不足、無誠意な対処が今日の危機を招いたといえる。

 
こうした米国の韓半島問題に対する相対的な無関心が、北朝鮮の3度目の核実験に加え、ワシントンも火の海にするという脅迫に変わり始めたのは、歴史のアイロニーだ。 「北朝鮮の核兵器開発と生産をこのまま放置すれば、230年間の米国外交史で最大の失敗として記録されるだろう」というグレアム・アリソン・ハーバード大学教授の10年前の警告を積極的に受け入れていれば、今日の破局を避けることができたのではないだろうか。

北朝鮮の核武装を阻止する国際的な努力が失敗したのは、米国の怠慢に劣らず、中国の政策のあいまいさも大きく関係している。 すでに超強大国に発展した中国が北朝鮮を韓米同盟の圧力を遮断する、いわゆる緩衝国とする冷戦時代の政策を、韓中関係が戦略的な同伴者関係に進展してからも20年間そのまま堅持してきたのは、時代錯誤的な安易な姿勢に違いない。 これに加え、東アジアのすべての国が中国を唯一の核保有国として受け入れる状況で、北朝鮮の核武装を積極的に阻止せず核拡散ドミノ現象の可能性を開いたのは、理解しがたい選択だ。 チェンワン教授が指摘したように、中国は伝統と慣行に安住したため、時代の推移に対処する明確な外交政策を樹立できないまま、対北朝鮮関係、特に北朝鮮の核問題に臨んできたのかもしれない。


【コラム】最悪のシナリオを避ける予防外交=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP