주요 기사 바로가기

「改革」アイコンだった韓国科学技術院、10年で清廉度調査の最下位に

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.12.27 10:22
0
2006年7月、韓国科学技術院(KAIST)は1971年の開校以来35年ぶりに最も大きな改革の波が起きた。米国名門マサチューセッツ工科大学(MIT)客員教授の徐南杓(ソ・ナムピョ)氏が総長に着任して新しい風を吹き込んだ。当時、徐氏は▲教授テニュア(定年保障)審査の強化▼成績にともなう授業料の差等賦課制▼全科目100%英語講義--などの改革課題を力強く推進した。2007年、テニュア審査対象教授38人のうち15人を電撃的に脱落させるという衝撃的な措置も取った。その後、KAISTは大学改革の象徴として注目された。

だが、それから10年が過ぎた2016年12月。KAISTの道徳性は地に落ちた。今月20日、国民権益委員会が発表した全国36の国公立大学清廉度測定結果で、KAISTが最下位となる36位(10点満点中5.31点)を記録した。KAISTは昨年の清廉度調査でも最下位から2番目となる35位だった。

10年でKAISTは「大学改革のアイコン」から「清廉ではない大学のトップランナー」に転落してしまった。国民目線による衝撃的な結果が発表されてから約一週間後の26日、大田市儒城区大学路(テジョンシ・ユソング・テハンノ)に位置したKAISTキャンパスはまるで何もなかったように静かだった。

 
年間7500億ウォン(約730億円)を越える国民の税金で運営されている大学がKAISTだ。だが、清廉度調査結果の発表後、KAIST構成員からいかなる公開謝罪もなかった。一部の教職員は「清廉度調査は信頼できない」として、むしろ反発した。大韓民国の理工系頭脳の産室であるKAISTからは恥すら無くなってしまったかのような雰囲気だ。

韓国最高の科学技術人材教育機関はなぜこのように堕ちてしまったのだろうか。KAIST関係者は清廉度に影響を与えた要因として、過去数年間に発生した教授による研究費横領など不正を挙げる。昨年の監査で、KAISTのある教授は研究費2661万ウォンを個人的に流用していた事実が明るみになった。KAISTの年間研究費は3000億ウォンに達する。KAIST総学生会長のチョ・ヨンドクさんは「学生に模範を示すべき教授のせいでこのような結果になったようで残念だ」と話した。

KAISTの一部からは清廉度の下落が総長のリーダーシップ不在に関連しているという分析も出している。KAIST清廉度は徐氏が在任していた最後の年である2012年に全国6位を記録した。だがその後は清廉度が下り坂に転じ、2013年2月にカン・ソンモ総長体制が始動した翌年の2014年には25位まで落ちた。

匿名を求めたKAISTのある教授は「2011年から教授協議会の辞任要求で徐氏が(2013年2月に)退いてから、教授協議会の声が強くなった。大学の指揮体系が総長・教授陣などへ多元化しながら組織に緩みが出てきた」と指摘した。当時、教授協議会に所属していた一部教授が、現在、職務教授を担当している。A教授は「徐氏退任後、改革と革新が失速して不正が横行しているようだ」と話した。

懲戒委員会など大学の粗末なシステムも俎上に載せられている。KAIST関係者は「懲戒委(7人)は外部委員(3人)の同席なく内部委員(4人)だけで懲戒について決める時があり、温情戒め的な処分が出されている可能性がある」と指摘した。キム・ハンミンKAIST監事は「大学院生を監査システムに含め、常時監査システムを導入する対策づくりを進める」と述べた。

大田参加自治市民連帯のムン・チャンギ事務局長は「モラルハザードが度を越している。国公立大学の大学監査組織に外部からの専門家を大幅に補強して内部告発を活性化するべき」と指摘した。

現在、KAISTの新任総長職をめぐり、内部出身のキョン・ジョンミン(63)、イ・ヨンフン(61)、シン・ソンチョル(64)ら3人が競っている。結局、清廉度の向上は来年2月に就任する新任総長にとって最大の課題になる見通しだ。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP